鶏肉ごろごろ和風なロールキャベツ

ぶーちゃん☺️
ぶーちゃん☺️ @cook_40192913

ロールキャベツのタネをつくらず、手間がかからないロールキャベツをお出汁で炊いて、和風の味に仕上げました。
このレシピの生い立ち
ロールキャベツを作りたかったけど、タネを作るのが手間なので鶏肉を包んでみました。
じゃがいもも入れ、一緒に煮込んで味も染み美味しかったです。

鶏肉ごろごろ和風なロールキャベツ

ロールキャベツのタネをつくらず、手間がかからないロールキャベツをお出汁で炊いて、和風の味に仕上げました。
このレシピの生い立ち
ロールキャベツを作りたかったけど、タネを作るのが手間なので鶏肉を包んでみました。
じゃがいもも入れ、一緒に煮込んで味も染み美味しかったです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

約2人分
  1. キャベツ 4枚
  2. 鶏もも肉 8切れくらい
  3. じゃがいも 半分
  4. 玉ねぎ 半分
  5. 塩コショウ 適量
  6. 出汁 ロールキャベツが浸かるくらい
  7. 醤油 適量
  8. ウスターソース 約大1
  9. ケチャップ 約大1
  10. 和風だしのもと 小1強

作り方

  1. 1

    キャベツは破らないように、はがして、湯がく。湯がいたら芯のところを削いでおく。

  2. 2

    鶏肉は一口大、じゃがいもは薄めに切るか短冊にきる。玉ねぎはくしがた切りに切っておく。

  3. 3

    キャベツを広げ、鶏肉2切れくらいじゃがいも玉ねぎを乗せ、塩コショウをする。

  4. 4

    真の方から、具を包み込みながらきつめに包んでいく。最後に爪楊枝をさす

  5. 5

    出汁に調味料をあわせて、ロールキャベツをいれて、20分位沸騰させない程度の火加減で炊く。

  6. 6

    味を見て足らないようなら、醤油で味を整える。盛り付けるときに爪楊枝を抜き完成です♪

コツ・ポイント

キャベツを巻くときは、炊くと緩んでしまうので破れない程度にきつめに包んでください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ぶーちゃん☺️
ぶーちゃん☺️ @cook_40192913
に公開
栄養士という、仕事柄食べること、美味しいもの大好き。『おいしい』の声が聞きたくて、ご飯作りしてます☺️
もっと読む

似たレシピ