おかずチャーシュー[2019] 焼豚煮豚

たまに料理する人
たまに料理する人 @cook_40183102

野菜や煮卵など具だくさんのチャーシュー。3種類のお肉で。お酒のおつまみにも。
2020/12、2023/12レシピ微修正

このレシピの生い立ち
クックパッドのレシピを参考にさせて頂きつつおかず的なチャーシューにしました。
毎年、年末に作って正月のおかず&つまみにしてます。ゆで卵は干支をヘタクソに彫ってます。
元のレシピID : 18628183

おかずチャーシュー[2019] 焼豚煮豚

野菜や煮卵など具だくさんのチャーシュー。3種類のお肉で。お酒のおつまみにも。
2020/12、2023/12レシピ微修正

このレシピの生い立ち
クックパッドのレシピを参考にさせて頂きつつおかず的なチャーシューにしました。
毎年、年末に作って正月のおかず&つまみにしてます。ゆで卵は干支をヘタクソに彫ってます。
元のレシピID : 18628183

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

たっぷり
  1. 豚ロースブロックもしくはバラブロック 300~400g
  2. 豚ヒレブロック 200~300g
  3. 鶏ささみ 2~4本
  4. [たれ]だし汁(冷ます) 150ml
  5. [たれ]醤油 50ml
  6. [たれ]料理酒 100ml
  7. [たれ]鷹の爪 こさじ1(お好み)
  8. [たれ]しょうが 2g程度(薄切り数枚)(お好み)
  9. [たれ]にんにく 1〜2片(お好み)
  10. [たれ]ごま こさじ1/2
  11. [たれ]はちみつ おおさじ1
  12. [たれ]オイスターソース こさじ1/2
  13. 玉ねぎ(ミニ玉ねぎ) 2個(3個)
  14. ネギ 1本
  15. だし汁(煮るとき用) 300〜400ml
  16. エリンギ 1パック(100g程度)
  17. ゆで卵 3~5個
  18. にんじん 0.5本

作り方

  1. 1

    お肉はスーパーで売ってるかたまり。
    脂身が苦手な人向けにヒレ肉も使います。
    今回はさらに鶏ささみも使いました。

  2. 2

    [タレ]の材料を合わせてたれを作ります。
    にんにくは芯を取って小さく切ったもの。
    しょうがは薄切りにしたもの。

  3. 3

    肉をブロックのまま[タレ]に漬けます。
    ジップロックが良いです。
    肉はフォークや竹串で小さく穴を空けても良いかも。

  4. 4

    肉を冷蔵庫に入れて目標2時間くらい漬けたいですが、30分でも良いです。

  5. 5

    肉を漬けている間に、他の具材を用意します。
    ゆで卵は殻をむき、他の具材は食べやすい大きさに。
    好きなもの入れてください。

  6. 6

    肉をグリルやオーブンで焼きます。
    表面に焼き目がつくくらいが目安です。

  7. 7

    肉を焼いている間に、鍋でその他の具材を煮ます。
    だし汁と、肉を取り出した後の[タレ]を入れます。

  8. 8

    パナソニックのレンジの両面グリル機能で25分焼いた後。
    これくらいで取り出します。
    むしろ焦げすぎかも。

  9. 9

    肉と具材を合わせて少し煮詰めます。
    蓋をして弱火~中火で15分くらい。

  10. 10

    肉を薄く切って盛り付けたら完成。
    食べきれない分は、小分けにして、おすそ分けや数日間の保存用に。
    一晩経ったくらいが美味

  11. 11

    今回は鶏ささみを入れてみましたが、燻製みたいになっておいしかったです。

  12. 12

    2020年版。

  13. 13

    2021年版。

  14. 14

    2022年版。

  15. 15

    2023年版。

  16. 16

    2024年版。

  17. 17

    ※彫るときのメモ
    カービングナイフ:線を描く
    飾り切りナイフ:平面を掘る、その他

  18. 18

    ※ゆで卵の注意
    殻をむきやすいように作る(下に穴、熱湯に入れる、冷水に入れる)

  19. 19

    ※彩りのにんじん
    薄めに切って型抜きしたら個別にレンジでチンしておくとキレイなまま写真が撮れる(残りは鍋へ)

  20. 20

    ※厚みのあるブロック肉
    煮た後に切ってみて中まで火が通っているか確認する

  21. 21

    ※アレンジ
    チャーシューの一部を細かく刻み、汁とゴマを混ぜておにぎりや焼きおにぎりにしても良い

コツ・ポイント

おすすめの具材
・ゆで卵⇒煮卵っぽくておすすめ
・玉ねぎ⇒味がしみて美味しい
・ネギ⇒臭み消しに
・エリンギ⇒主張しすぎずタレに合う
・ニンジン⇒赤い色味がキレイ

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
たまに料理する人
に公開
料理は得意ではありませんが、自分が好きな味で作れた料理を記念に掲載していきます。
もっと読む

似たレシピ