ホシノで毎朝のカンパーニュ

ちょっと早起きして天然酵母の食事パンを。あとはスープがあれば、香りまでごちそうの朝ごはんが完成です。
このレシピの生い立ち
シンプルだからこそどんな気分の日でも美味しく食べられるベーシックなパン。むちっと国産小麦で作るもよし。ボリュームある外国産小麦で作るもよし。ナッツやフルーツを練り込むもよし。オールマイティなレシピです。
ホシノで毎朝のカンパーニュ
ちょっと早起きして天然酵母の食事パンを。あとはスープがあれば、香りまでごちそうの朝ごはんが完成です。
このレシピの生い立ち
シンプルだからこそどんな気分の日でも美味しく食べられるベーシックなパン。むちっと国産小麦で作るもよし。ボリュームある外国産小麦で作るもよし。ナッツやフルーツを練り込むもよし。オールマイティなレシピです。
作り方
- 1
ホシノ丹沢酵母を2倍のぬるま湯によく溶かし30℃で24時間保温。生だねを作る。
- 2
全ての材料を捏ね上げ、冷蔵庫で一晩、のんびり一次発酵させる
- 3
冷蔵庫から出し室温に戻したら丸めなおして8等分し、15分ベンチタイム。
- 4
楕円に伸ばして三つ折りにし、閉じ目をしっかりつけてかたちを整える。室温で2倍に膨らむまで1時間前後2次発酵。乾燥に注意。
- 5
オーブンを200℃に。ホシノ天然酵母は多少の過発酵も問題なく美味しいので、発酵完了後にオーブンを予熱し始めても大丈夫です
- 6
ライ麦粉を茶こしでふりかけ、クープを入れます。生地を触りすぎると膨らまないのでいさぎよく。
- 7
オーブンの余熱は天板ごと。予熱終了後2〜3分待って生地を素早く入れ(シートタイプのまな板を使うと便利)天板の下へ霧を吹き
- 8
扉を閉めたら2〜3分待ってスタートボタンを押します。いい色になるまで13分ほど。オーブンによって調節して下さいね。
- 9
そのままでもトーストしてもサンドイッチにしても。飽きの来ない、毎日のお食事パンです。
- 10
2等分してブールやバタールにしてもいいですね。その場合焼成は25分です。
- 11
ナッツやフルーツを練り込めばクラストのパリッとしたカンパーニュフリュイの出来上がり。なかなかにオールマイティな生地です。
コツ・ポイント
のんびり酵母合わせなので、心と時間にゆとりのあるときや家事の合間がオススメ。焦って発酵不足で焼くよりは過発酵気味かなぁくらいの方が断然美味しいです。
出来上がりをトーストしたら、とにかくはちみつ&バターがめちゃくちゃ合うので是非お試しあれ!
似たレシピ
-
-
-
-
【食事パン】カンパーニュ風☆ちぎりパン 【食事パン】カンパーニュ風☆ちぎりパン
強力粉・全粒粉・ライ麦粉を使ったパン☆甘味が少ないので、お食事に合います。シンプルだけど、粉の味が楽しめる感じ♪ ほっこり~の -
-
-
-
-
その他のレシピ