ひな祭りにちらし寿司

といぷん
といぷん @cook_40111663

ちらし寿司の具は五目稲荷や
かやくご飯にも使えます♪

具は冷凍しておけばいつでも使えます^^
このレシピの生い立ち
ちらし寿司の具は少し甘めです
甘いのが嫌な場合は砂糖とみりんの量で調節してください^^

ひな祭りにちらし寿司

ちらし寿司の具は五目稲荷や
かやくご飯にも使えます♪

具は冷凍しておけばいつでも使えます^^
このレシピの生い立ち
ちらし寿司の具は少し甘めです
甘いのが嫌な場合は砂糖とみりんの量で調節してください^^

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. レンコン 中1本
  2. 人参 中1本
  3. かんぴょう 50g
  4. 油揚げ 2枚
  5. 椎茸 5本
  6. 3個
  7. だし汁 具が浸るくらい
  8. ◇酒 120cc
  9. ◇しょう油 80cc
  10. ◇塩 小さじ1
  11. ◇砂糖 大さじ1
  12. ◇サラダ油 大さじ2
  13. みりん 大さじ2
  14. 寿司酢 米2号分
  15. ☆お酢 大さじ3
  16. ☆砂糖 大さじ1
  17. ☆塩 小さじ1
  18. いくら 適量
  19. エビ絹サヤ 適量
  20. 刻み海苔 適量

作り方

  1. 1

    かんぴょうは塩水でもみ洗いした後

  2. 2

    20分ほど水に浸し柔らかくなるまで茹でておく

  3. 3

    (味付きかんぴょうを使えば切って入れるだけ^^;)

  4. 4

    レンコンは皮をむいて切った後

  5. 5

    水に浸しておく

  6. 6

    材料を適当な大きさに切る

  7. 7

    鍋に材料と◇の調味料、ひたひたになるくらいの

  8. 8

    だし汁を入れ火にかける

  9. 9

    弱火で煮詰めて汁を飛ばす

  10. 10

    (1時間ほどコトコト煮ます)

  11. 11

    あいてる時間に錦糸たまごを作っておきましょう

  12. 12

    汁が少なくなってきたらみりんを入れつやを出して

  13. 13

    ちらし寿司の具は出来上がり♪

  14. 14

    ☆の調味料を合わせて寿司酢を作る

  15. 15

    寿司酢をご飯にかけて切るように混ぜたら

  16. 16

    ちらし寿司の具と合わせ茹でておいたエビと絹サヤ、いくらと錦糸たまご

  17. 17

    最後に刻み海苔をかけて出来上がり♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
といぷん
といぷん @cook_40111663
に公開
はじめまして、といぷんと申します♪ お手軽、手間抜き、家計に優しいのが好きです、基本薄味!塩辛いの苦手です~よろしくお願いします(๑´ㅂ`๑)ฅ˒˒★ 少々 = 指2本でつまんだ量★ ひとつまみ = 指3本でつまんだ量(予告なしにレシピの変更・削除等が時たまあります、ご迷惑をおかけいたしますがご了承ください)
もっと読む

似たレシピ