キャーベツッ キャベツ キャベツ(餃子)
ほぼキャベツで構成された、やたら軽い食味の餃子
NG集付き
このレシピの生い立ち
キャベツまだまだ食べなかん
作り方
- 1
半玉使い切らなかん
- 2
とりあえず刻んでこ
フープロあれば使ってこ - 3
心が折れた人はざく切りにしてひき肉と炒め合わせて
簡単♪ひき肉de回鍋肉!みたいなレシピを作った方がいい - 4
芯のごっついとこは念入りにみじん切りして食感を揃えたい
- 5
すでに結構だるい
刻み終わったとこに塩を小さじ1
箸でぐるぐるかき回して暫く放置 - 6
おや、キャベツのようすが…
- 7
たかしくんは1個70円のリンゴを握り潰してこう言いました
「次はお前がこうなる番だ」
のコピペを思い出しますね - 8
素手でやるとキャベツすごいくっついてくるのでネット又は絞り布でやった方がいい
- 9
水を絞る効果については食味が柔らかくなる気がするというだけのもの
昔絞らずに作ってた時は食感が餃子じゃなかった
- 10
豚ミンチ200g
ショウガチューブ3センチほど
味塩胡椒5振り
酒大さじ1多分
ごま油ひと回し - 11
俺のこの手がなんか叫ぶ
- 12
絞り汁少し戻して塩気とタネの水分確保
少なければ歯ごたえある
多ければふわっとした感じに仕上がるので
好みでどうぞ - 13
ちっちゃいハンバーグ焼いて味の確認をしている
- 14
好みの粘り
わかりづらいな〜 - 15
いっちょやってみっか
- 16
これが
- 17
こうなって
- 18
こう
- 19
片手で撮影が困難なパートなので各自YouTubeなどで研鑽して下さい
中具は少ない方が失敗しづらいですよとだけ言っておく - 20
餃子のひだは一目で餃子と認識できる為のものですから
開くのを防ぐって言っても焼き餃子でそんななる〜?? - 21
フライパンに多めに油ひいて
隙間あけながら並べる - 22
お水結構ひたるくらい
羽根?いらんいらん気にするな - 23
拙者IHで餃子作り慣れてないのであまりリスクを負いたくない侍
蓋して水気なくなるまで焼くよ〜
- 24
蓋とって
残った水をぶっとばせ - 25
嫌な予感がする
これがIHやでえ - 26
焼けてないのに剥がれない
ファック…ファックス!ファックス電話機! - 27
今日もうクックパッドやりたくない
- 28
上等だ
やってやる
IHの火力が強いところに集中できる小さいサイズのフライパンに
さっきより多い油
あらかじめ加熱 - 29
底面を揚げ餃子状態に持って行こう
- 30
一度餃子を取り出して
油を捨てて
もう一度フライパンに戻す - 31
今度は隙間なく
高火力のところにみっちり配置 - 32
水ではなく
お湯で蒸しあげ - 33
どうなんだテメー
- 34
パーフェクトだウォルター
- 35
ふわっとしててうまい
餃子と思えないくらい軽い
オイスターソースとか入ればもっと中華の味だけど、常備してない家も多いしな - 36
美味しくいただいてやった
餃子パーティーには向かない焼き方だからウチで餃子パーティーは開催しないようにしよう - 37
残った餃子は隙間をあけて
凍らせたらジップロックに入れとくと使いやすい - 38
ジューシー系餃子ではないので
肉汁じゅわっ!みたいのが食べたい方は肉量を倍にするかキャベツを半量にしてください - 39
みなさん大変です
翌日見たら皮がジャミラの肌のように
多分冷凍で膨らんだキャベツが悪さをしたものと思われます
冷凍不可!
コツ・ポイント
焼き上げの敗因は
・高火力の場所がフライパン中央に集中しており、縁まで熱くなりにくい
・差し水で下がった温度がなかなか上がらない
・そもそもこれテフロン剥がれてない?
だと思われる
以上の点に留意して各自よりよい家餃子を構築すること
以上
似たレシピ
その他のレシピ