☺大量消費に☆簡単♪にんじんしりしり☺

hirokoh
hirokoh @hirokoh

♥話題入り感謝♥簡単に作れる沖縄料理のにんじんしりしりです♪
にんじんの大量消費にもオススメです♡お弁当のおかずにも。
このレシピの生い立ち
かなり適当に作っていたにんじんしりしり。いつも同じ味で作れるようにとレシピをまとめてみました(*´▽`*)

☺お料理ブログ始めました☺
http://hirokoh.seesaa.net/

☺大量消費に☆簡単♪にんじんしりしり☺

♥話題入り感謝♥簡単に作れる沖縄料理のにんじんしりしりです♪
にんじんの大量消費にもオススメです♡お弁当のおかずにも。
このレシピの生い立ち
かなり適当に作っていたにんじんしりしり。いつも同じ味で作れるようにとレシピをまとめてみました(*´▽`*)

☺お料理ブログ始めました☺
http://hirokoh.seesaa.net/

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ツナ缶(オイル漬けのもの) 1缶(70~80g)
  2. 人参(中) 1本
  3. 玉子 1個
  4. めんつゆ 大さじ1
  5. 小さじ1/4
  6. 粗挽き黒胡椒(お好みで) 適量

作り方

  1. 1

    人参は荒めの千切りスライサー(しりしり器)を使ってカットする。
    我が家のスライサーはこんな形状をしています。

  2. 2

    しりしり器がない場合は、皮を剥いて包丁で斜め薄切りにして、横方向において3mmぐらいの幅の千切りにする。

  3. 3

    ボウルに玉子とめんつゆと塩を加えて、お好みで粗挽き黒胡椒を入れて、玉子の白身と黄身が混ざるまでしっかりかき混ぜておく。

  4. 4

    ツナを缶の油ごとフライパンに入れて中火にかけ、温まってきたら人参を加えて1分30秒炒める。

  5. 5

    3の玉子をフライパンに入れ、菜箸でかき混ぜながら、2分30秒炒めたら完成♪

  6. 6

    2019.09.29
    話題入りしました♪
    ありがとうございます(T▽T)

コツ・ポイント

・ツナはオイル漬けのものを使ったほうが、コクが出て美味しいです。
・減塩を心掛けている方は、塩は加えなくてもいいかと思います。
・人参を包丁で千切りにする時は、なるべく薄切りにして千切りにした方がにんじんしりしりっぽく仕上がります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
hirokoh
hirokoh @hirokoh
に公開
✨YouTubeでレシピ動画を公開中です✨【YouTube】hirokohのおだいどこhttps://www.youtube.com/@hirokohよろしくお願いします☺️【コンテスト受賞歴】⭐「雪国まいたけ」レシピコンテスト・優秀賞⭐漫画かしましめしコラボレシピコンテスト・グランプリ⭐ふくしま健民減塩レシピコンテスト理研ビタミン賞⭐働く女性のための健康パワーレシピコンテスト・準グランプリ⭐缶つまJAPAN C1グランプリ・グランプリ
もっと読む

似たレシピ