大根の茎も美味しい
大根を買うと10cmほどついてくる茎を食べたくて作りました。
このレシピの生い立ち
大根の葉の根元の茎もたべたくて作ってみました。
作り方
- 1
大根を半分に切りなるべく薄くスライスして小さじ1の塩を降ってしんなりさせる
- 2
大根の茎を下茹でして細かく刻む
- 3
大根をすりおろしざるで水分を切る
- 4
☆の材料を全部混ぜ合わせる
- 5
大根、大根の茎を手で絞り水気を切る
大根おろしは絞らずザルで切る程度で水分を残す。 - 6
☆を混ぜた物と大根、大根の茎、大根おろしを合えたら出来上がり。
コツ・ポイント
大根おろしが辛いようなら少量にしたり、酢の量を増やしたりして辛味をおさえてくださ。
似たレシピ
-
-
-
-
捨てないで!大根の茎や葉でご飯のお供 捨てないで!大根の茎や葉でご飯のお供
大根を買うと必ずついてる葉っぱや茎!これを美味しいおかずに大変身させちゃいましょう!お弁当やおにぎりやふりかけにも! ひのちゃんママ -
-
大根の葉捨てないで!大根の茎・葉ふりかけ 大根の葉捨てないで!大根の茎・葉ふりかけ
大根の茎検索でTOP10入りありがとうございます☆大根の葉捨ててる人の貰いたいくらい簡単に出来て美味しいです おにもつちゃん -
-
ほうれん草の葉っぱ炒め(覚書) ほうれん草の葉っぱ炒め(覚書)
たまたま大根の茎がついているものを買ったはいいけど、我が家には鰹節がない。鰹節がないから麺つゆ入れればしっかり味がつくじゃん!!ってことで大根の茎15センチくらいを捨てずにつくりました。 みーままっつん -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19442384