ミートパイ・みんと風

ミートパイって、ハンバーグのタネに味をつけてしまってパイ生地で焼くってイメージですかね。
このレシピの生い立ち
生い立ちは別にないんだけど、一つだけ感想を。
いつもは、冷凍パイ生地、アクリフーズのものを使ってたんだけど、今、使えないので、別のパイ生地(オーマイ)を使って作ったんですが、生地が甘くて、ちょっと残念でした。
生地から作った方がいいかも。
ミートパイ・みんと風
ミートパイって、ハンバーグのタネに味をつけてしまってパイ生地で焼くってイメージですかね。
このレシピの生い立ち
生い立ちは別にないんだけど、一つだけ感想を。
いつもは、冷凍パイ生地、アクリフーズのものを使ってたんだけど、今、使えないので、別のパイ生地(オーマイ)を使って作ったんですが、生地が甘くて、ちょっと残念でした。
生地から作った方がいいかも。
作り方
- 1
玉ねぎ、ピーマンはみじん切り、まっしゅるーむはスライス
- 2
1と刻みにんにくをオリーブオイルをひいたフライパンで炒める。
- 3
パン粉に牛乳をえれ、なじませておく
- 4
合いびき肉、2,3、ケチャップ、塩コショウ、ナツメグをボウルに入れて、よ~~~っく、こねこね。
- 5
解凍した冷凍パイ生地を1.5倍くらいまで伸ばし、パイ皿に敷いて
- 6
4を詰める。
- 7
もう一枚のパイ生地を1cm位の幅に切る。刃渡りの長い包丁(みんとは刺身包丁を使用)で押し切るといい。
- 8
6の上で直接7の切ったパイ生地を編んでいき、端をカット、あまりの生地は5の残り生地と合わせて、周りを埋めていく。
- 9
卵黄を刷毛で、表面に塗ります。
- 10
200度に温めたオーブンで25分焼きます。
時間はオーブンによって調節してね。(今回ちょっと焼きすぎかも)
コツ・ポイント
味は、ケチャップがカギになります。豚肉を使っているので、焼く前に味見ができないので、ここもまたカンによるところが大きいかも。
ちなみに、このレシピ通りだと、みんとは薄味、娘は、こんなもんじゃない?くらいの味になります。
似たレシピ
その他のレシピ