乾燥ぜんまいのもどし方

mayutarou3
mayutarou3 @cook_40115765

乾燥ゼンマイはゼンマイを茹でてゴザの上でお日様にあてゆっくり何日もかけて揉んで乾燥させます。もどす時もじっくりもどすと◎
このレシピの生い立ち
おばあちゃんが山で採ってきて丁寧に干したゼンマイを美味しくもどして料理に使っています。
丁寧に時間をかけると美味しいゼンマイになりますよ!
一晩でも十分戻りますが、水を変えて更にもう一晩水につけるとぜんまい煮にしても固くなりにくいです。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. 乾燥ゼンマイ 適量
  2. たっぷり

作り方

  1. 1

    乾燥ゼンマイに綿などがついていたら取り除いておきます。

  2. 2

    乾燥ゼンマイをたっぷりのお水につけます。3時間位つけたらザルにあけ一度水を捨てます。

  3. 3

    鍋にゼンマイとお水を入れ中火でゆっくりと火にかけます。沸騰する直前に火を止めそのまま冷まします。

  4. 4

    3が冷めたらザルにあけます。そしてまた水を入れて中火で火にかけます。沸騰前に火を止め一晩そのままおきます。

  5. 5

    一晩したらザルにあけ水につけます。しばらくしたらザルにあけ、乾燥ゼンマイのもどしが終了です。

コツ・ポイント

ゆっくり戻すと美味しくもどります。
歯ごたえもいいゼンマイになりますよ。
ゼンマイ煮にするときには油と相性がいいので、さっと油で炒めてから煮ると美味しいゼンマイ煮ができます。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

mayutarou3
mayutarou3 @cook_40115765
に公開
料理は大好き!
もっと読む

似たレシピ