30分 簡単もちもち丸パン約130kcl

ぽんちょんママ
ぽんちょんママ @cook_40062787

2014.4.25丸パン人気検索10入り感謝♪
仕込み15分→翌朝約30分で完成
乳卵バター無なのでご飯感覚で頂けます。

このレシピの生い立ち
お腹がすいていてる朝に手早くパンが食べたくて。
ぬるま湯と乳清で試して、仕上がりの違いに驚きました。

30分 簡単もちもち丸パン約130kcl

2014.4.25丸パン人気検索10入り感謝♪
仕込み15分→翌朝約30分で完成
乳卵バター無なのでご飯感覚で頂けます。

このレシピの生い立ち
お腹がすいていてる朝に手早くパンが食べたくて。
ぬるま湯と乳清で試して、仕上がりの違いに驚きました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

6個分
  1. 強力粉(2割量の全粒粉を入れても可) 200g
  2. 砂糖 7g
  3. 3g
  4. ドライイースト 3g
  5. ヨーグルト乳清確保用) 1/2パック
  6. 乳清(ぬるま湯でも可) 130cc
  7. オリーブオイル(入れなくても美味!) 10g
  8. 酒粕やヨーグルトをお好みで入れても可 25gくらい

作り方

  1. 1

    水切りヨーグルト1/2パック分を作り、乳清を確保する。ぬるま湯でもよいですが乳清だともっちもちになります。

  2. 2

    【前夜の仕込み】
    大きなボウル(私はiwakiの外径25㎝のボウルを利用。耐熱で便利!)に乳清とオイル以外を全部入れる

  3. 3

    ★酒粕等を入れる時は乳清半量入れた後に入れ、様子を見ながら残りの乳清を入れる。

  4. 4

    ★塩とイーストは離して入れる(グルテンを引き出すがイーストの働きを弱めるため)
    砂糖は甘味だけでなくイーストのエサとなる

  5. 5

    泡立て器で粉をグルグル良く混ぜてだまを無くします。
    ふるいの代わり。

  6. 6

    2014.3.28追記。
    一晩発酵させる場合は、乳清/水は冷蔵庫から出してすぐの冷たいままでも大丈夫でした。

  7. 7

    乳清半量を入れて片手の指5本でクルクル混ぜます。

  8. 8

    残りの乳清を入れて一混ぜし、オイルを入れ、台等に出して10分〜15分捏ねる

  9. 9

    ★べたべたするようなら粉を少しずつ足してまとめる。最終的に表面がすべすべになれば良い

    これはまだベタベタ

  10. 10

    こんな感じで伸ばしたり叩きつけたりを繰り返します。
    気温によってまとまり方が変わるので今回は粉を20gくらい足しました

  11. 11

    捏ねた後は手や台につかないくらいすべすべになります。

  12. 12

    ラップをして冬なら常温、夏は冷蔵庫で一晩寝かせます。低温熟成という小麦粉の味を引き出す方法。安価な小麦粉でも気分だけ☆

  13. 13

    【当日朝】
    2、3倍位に膨らみ、押しても跳ね返らなければ発酵済。

  14. 14

    オーブン皿にオイルを塗ったアルミホイルを準備。

    ガスを抜き6等分して丸めた生地を載せる

  15. 15

    ★丸める時は表面が張るように。
    両手のひらの間からむにゅっと出すような感じで。閉じ口を下にしてのせてください

  16. 16

    発酵機能で二次発酵15分。
    または温かい室温に30分くらい置く。

    写真は発酵済。二回目はあまり膨らみませんが大丈夫です

  17. 17

    予熱なしで200度のオーブンで13分位焼いて完成

  18. 18

    2014.4.21
    強力粉で打ち粉をすると、上につく焼き目を防ぎ真っ白な仕上がりに。

  19. 19

    2014.4.24
    油無しでもおいしく焼けました。(ノンオイルだと劣化が早くなるのでその日のうちに頂きましょう)

  20. 20

    乳、卵なしレシピ。こちらもおすすめ!
    カカオバタークッキー
    レシピID:19358727

  21. 21

    レシピID : 19736665
    チョココロネレシピ

  22. 22

    クリームを挟んでから二次発酵→180度9分(8分割の場合)でクリームパン
    クリームの作り方はチョココロネのレシピ参照

  23. 23

    同じ工程。焼き方を変えるだけで食パン。上の部分がカリッとします。
    レシピID : 20253701

  24. 24

    捏ね不要のフランスパン
    レシピID:19580076

  25. 25

    生地作りのコツがつかめたらこちらも☆

    レシピID : 19457916

    カニ入り肉まん
    レシピID : 19466254

  26. 26

    レシピID:20274998
    水切りヨーグルトでチーズケーキ

  27. 27

    水切りヨーグルトで味噌クリーム
    レシピID : 19628829

  28. 28

    2017.3もちもちぱんで人気検索1位になりました♪

コツ・ポイント

酒粕は、八海山の酒の実というのがお勧め。
バター不使用なのであっさり。つけて食べると美味しいです。オリーブオイルでも試しましたがやはりバターが合います☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ぽんちょんママ
ぽんちょんママ @cook_40062787
に公開
『健康になれるご飯作り』を目標にしております。素人ですが栄養に関する本を読んで身体にいいレシピを研究しております。レシピは何回も作って定期的に見直してます。食器とのコーディネートを考えるのも好きです。牧山桂子さんが書かれている「白洲次郎 正子の食卓」のような食卓が理想。
もっと読む

似たレシピ