大鍋で野菜たくさん豚汁。
豚汁とは名ばかりで、お肉少なめです♪
このレシピの生い立ち
いろんな野菜をいっぺんに摂れる食べ物なーんだ?答えは、この豚汁かも!
作り方
- 1
なたね油を熱した大鍋で、スライスしたにんにくを炒めます。
- 2
豚肉を適当な大きさにカットし、炒めます。
- 3
乱切りのにんじん、一口大に切ったじゃがいもを炒めます。
- 4
くし切りのたまねぎ、削ぎ切りのごぼうも炒めます。
- 5
サイコロ状に切って湯通ししておいたこんにゃくも炒めます。
- 6
水を大量に流し入れ、中火で煮ます。
- 7
灰汁が出ます。しっかり取り除きます。
- 8
白菜を入れてさらに煮ます。火が通ったら、加熱をやめて味噌を溶きます。しょうがの絞り汁も入れます。
- 9
長ねぎを斜め切りにして鍋に投入し、軽く混ぜ合わせれば、出来上がりです。
- 10
お椀にたっぷり注いで、いただきます♪
コツ・ポイント
豚汁というより野菜汁!たくさん野菜を入れて作ります。仕上げに長ねぎとしょうがの絞り汁を入れて、ホットになるようにしてみました。
似たレシピ
-
-
光熱費節約レシピ2☆鍋帽子で豚汁 光熱費節約レシピ2☆鍋帽子で豚汁
材料を鍋に入れてひと煮立ちさせるだけ。ちゃんと大根もニンジンにも、もちろんじゃがいもにだって、ちゃんと火が通ります。rikutanmam
-
-
大鍋でたっぷりつくる我が家の豚汁 大鍋でたっぷりつくる我が家の豚汁
野菜とタンパク質が沢山入って、栄養満点。我が家の豚汁は歯ごたえ、歯触り重視。大鍋でたっぷり作ってもすぐに売り切れます。 スクランプシャス -
-
冬★絶品【ゆず風味香るハリハリ豚汁鍋】♪ 冬★絶品【ゆず風味香るハリハリ豚汁鍋】♪
【働くママ】の旬料理(^^♪冬はやっぱりお鍋が美味しい!いつものお鍋にちょっぴり工夫をし皆、大好きな豚汁をお鍋に! ☆s4☆ -
【餅 豚汁鍋】お正月お餅を入れ食べる豚汁 【餅 豚汁鍋】お正月お餅を入れ食べる豚汁
【豚汁+餅+鍋】食べる豚汁具沢山インフルエンザに良い食材【蓮根】を入れて鍋を作り部屋の湿度を高め美味しく食べる^^* hideどん -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19449358