ぶり大根

味とこころ @ajitokokoro
ハードルが高いぶり大根、こんな手料理を食卓に出したら、ご主人様も大喜び・感心される事間違いなしですね♪
このレシピの生い立ち
敷居が高いと思いがちなブリ大根を、ひとつひとつのポイントをおさえて作りました♪
ぶり大根
ハードルが高いぶり大根、こんな手料理を食卓に出したら、ご主人様も大喜び・感心される事間違いなしですね♪
このレシピの生い立ち
敷居が高いと思いがちなブリ大根を、ひとつひとつのポイントをおさえて作りました♪
作り方
- 1
ブリはAを振って20分程おき、半分に切ります。
- 2
1のブリに熱湯をかけ、表面の色が変わったら軽く洗って水気を拭きとっておきます。
- 3
大根は1.5~2㎝程の厚さの半月切りにし、串が通るまで下茹でして水気を切っておきます。
- 4
鍋にBと薄切りにした生姜を入れて煮立たせ、2と3を入れ一煮立ちしてきたら落し蓋をし、中火~弱火で20分~30分程煮ます。
- 5
4を器に盛り、針生姜を添える。針生姜は繊維の方向に沿って切り、氷水にさらす事でシャッキリしてえぐみも少なくなります。
コツ・ポイント
大根は面取りすると煮崩れにくく、味も早くしみ込みます。4の工程で使う生姜は、皮つきのままの方が臭み消しにより効果的です♪
材料Bの白だし・濃口醤油・さとうは『煮物だし・大さじ5』に変えると、より簡単に出来上がりますよ♪
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19456654