黒糖きな粉の♪アマンディーヌ(タルト)

narimimama
narimimama @narimimama

アーモンド好きが作るアマンディーヌ第4弾です☆きな粉とアーモンドの相性バッチリ♪焼きっぱなしの簡単タルトです^^

このレシピの生い立ち
アーモンドとタルトが好きなのでいつも新しいアマンディーヌを考えてます!

きな粉とアーモンド!同じ豆同士ですが黒糖のお陰で綺麗にまとまってくれました(ノ´∀`)ノ

黒糖きな粉の♪アマンディーヌ(タルト)

アーモンド好きが作るアマンディーヌ第4弾です☆きな粉とアーモンドの相性バッチリ♪焼きっぱなしの簡単タルトです^^

このレシピの生い立ち
アーモンドとタルトが好きなのでいつも新しいアマンディーヌを考えてます!

きな粉とアーモンド!同じ豆同士ですが黒糖のお陰で綺麗にまとまってくれました(ノ´∀`)ノ

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

18cmタルト型
  1. クッキー生地
  2. 無塩バターorバター 60g
  3. 粉砂糖or上白糖 50g
  4. 卵黄 1コ
  5. アーモンドプードル 30g
  6. 薄力粉 110g
  7. 黒糖きな粉アーモンドクリーム
  8. 無塩バター 50g
  9. 黒糖(粉末) 40g
  10. 1コ
  11. アーモンドプードル 50g
  12. きな粉 20g
  13. トッピング
  14. アーモンド 16粒
  15. チョコペン 1~2本

作り方

  1. 1

    クッキー生地とクリームのバターと卵を常温に。

    ☆の粉類は合わせておく。

  2. 2

    クッキー生地を作る。バターをよく練ったら砂糖を入れて混ぜる。

    卵黄を入れて混ぜる。

  3. 3

    ☆の粉類をふるい入れてゴムべらでさっくりと混ぜる。

  4. 4

    最後は手でまとめあげる。

    ムラなく、そして練らないように。。。

  5. 5

    丸くしたらラップに包んで2時間以上冷蔵庫で寝かせる。

    ボウルやホイッパー等は洗わずそのまま使えます♪

  6. 6

    型に溶かしバターを塗って冷蔵庫へ。

    粉をふって余分な粉を落とし、焼く直前まで冷蔵庫へ。

  7. 7

    クリームを作る。バターをよく練ったら砂糖を入れて混ぜる。

    卵黄を少しずつ入れて混ぜる。

  8. 8

    ☆の粉類をふるい入れて、ゴムべらでさっくり混ぜる。

    ラップをして冷蔵庫で30分以上寝かせる。

  9. 9

    クリームを冷蔵庫から出しておく。

    ラップで生地を挟んで3mmに伸ばす。

    両脇に3mmの棒を置くと良いですよ♪

  10. 10

    ラップを使って型に生地を敷く。

    余った生地はまとめて冷蔵庫へ。後で焼きます。

  11. 11

    フォークを使って生地に穴を開けておく。

    なるだけ多めに…。

  12. 12

    クリームを入れてカードでならし、アーモンドを並べる。冷蔵庫へ。

    予熱スタート♪180度45分です。

  13. 13

    180度45分で焼く。焼けたら型ごとケーキクーラーに乗せる。

    粗熱が取れたら型を外す。完全に冷ます。

  14. 14

    チョコペンを使ってお好きな図案でお絵描きする。

    完成♪

  15. 15

    残ったクッキーとアーモンドでプッシュクッキーにしても♪

  16. 16

    姉妹レシピ「チョコの♪アマンディーヌ」レシピID : 17793976

  17. 17

    姉妹レシピ「イチゴの♪アマンディーヌ」レシピID : 17954624

  18. 18

    姉妹レシピ「抹茶の♪アマンディーヌ」
    レシピID : 18654320

コツ・ポイント

チョコペンでなくアイシングでも良いですね♪私はアイシングが苦手なのでチョコペンにしました^^;

クッキー生地:粉砂糖だとサクサクに、上白糖はしっとりに。

度々冷蔵庫に入れてるのは焼き縮みを防ぐ為です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
narimimama
narimimama @narimimama
に公開
三姉妹のママをやっています☆私は料理が大の苦手(>_<)ですが、子供達が美味しい!と言ったものをレシピとして残せるようにみなさんの力をお借りして、クック活動に励んでおります(`・ω・´)気まぐれに縫い物もやってます♪ゆっくりですが児童書の書評ブログ始めました http://narimimama.exblog.jp/
もっと読む

似たレシピ