作り方
- 1
黒豆は軽く洗って、鍋に調味料、水とともに入れ火にかけ、沸騰直前で止める。そのまま蓋をして1日おく。
- 2
次の日になったら豆が膨らんでいるので、火にかけ弱火で沸騰直前の状態を保ちながら1時間くらい煮る(落し蓋)そのまま放置。
- 3
また夜に同じ作業を繰り返す。時間をかけられるなら、3日くらい朝晩繰り返すとふっくら柔らかくなります。
- 4
水が足りなければ少し足す。豆がかぶるくらい。時間が取れない時は2時間+2時間位を繰り返す。4~5時間位はかかります。
コツ・ポイント
沸騰直前でコトコト煮るのがコツです。煮汁が無くならないように、時々硬さを確かめながら少しずつ出来ていく過程を楽しんで下さい。時間があれば3日くらいかけたらいい感じに仕上がりますよ~♪鉄玉があればツヤが出て更によくなります!
似たレシピ
-
おせちやお弁当に★ぷっくりツヤツヤ黒豆煮 おせちやお弁当に★ぷっくりツヤツヤ黒豆煮
おせちには必ず入れるし、日頃から常備菜として重宝している黒豆煮。時間はかかるけど作業自体は簡単です!ぜひ作ってみて♪ トイロ* -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19469502