松前漬け

azuredish
azuredish @cook_40094556

昆布、スルメが美味しい松前漬け。
甘さ控えめでお酒のおつまみにぴったり!
このレシピの生い立ち
いつでも手軽に作れるように
数の子抜きです (笑)

松前漬け

昆布、スルメが美味しい松前漬け。
甘さ控えめでお酒のおつまみにぴったり!
このレシピの生い立ち
いつでも手軽に作れるように
数の子抜きです (笑)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 日高昆布 25g
  2. スルメ 50g
  3. 人参 100g
  4. 割り干し大根 50g
  5. しょうゆ 100cc
  6. 100cc
  7. みりん 100cc
  8. てんさい糖 大さじ1
  9. 鷹の爪 少々

作り方

  1. 1

    スルメを切りやすくするため
    酒、又は水を染み込ませた
    クッキングペーパーで拭き
    しばらく置いて
    柔らかくする。

  2. 2

    昆布も切りやすくするため
    酒、又は水を含ませた
    クッキングペーパーで拭き
    柔らかくする。

  3. 3

    キッチンハサミを使って
    スルメを細く切る。

  4. 4

    昆布も同じように
    細く切る。

  5. 5

    割り干し大根は
    3センチの長さに
    切り分け水洗いし
    ぬるま湯に15分
    浸してもどす。

  6. 6

    割り干し大根は
    しっかり絞って
    水気をきっておく。

  7. 7

    人参は
    5〜6センチに切り分けて
    千切りにする。

  8. 8

    鍋に
    しょうゆ、酒、みりん、
    砂糖、鷹の爪を入れて
    一煮立ちさせて
    アルコールをとばす。

    火を止めて、冷ます。

  9. 9

    熱湯消毒した容器に
    昆布、スルメ、人参、
    割り干し大根を入れて
    軽く混ぜ合わせる。

  10. 10

    冷ました合わせ調味料を
    回しかける。

    混ぜ合わせて
    1日以上漬け込む。

    何回か混ぜる。

  11. 11

    できあがり。

コツ・ポイント

昆布、スルメは細〜く切る。

割り干し大根がなければ、
切り干し大根で代用します。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
azuredish
azuredish @cook_40094556
に公開
お気に入りの食器にお料理を盛り付けるのが楽しい (o^^o)野菜を彩りよく使った サラダや乾物を使ったお惣菜が得意主菜の食材は鶏胸肉や豆腐を使うことが多いです
もっと読む

似たレシピ