作り方
- 1
スルメを切りやすくするため
酒、又は水を染み込ませた
クッキングペーパーで拭き
しばらく置いて
柔らかくする。 - 2
昆布も切りやすくするため
酒、又は水を含ませた
クッキングペーパーで拭き
柔らかくする。 - 3
キッチンハサミを使って
スルメを細く切る。 - 4
昆布も同じように
細く切る。 - 5
割り干し大根は
3センチの長さに
切り分け水洗いし
ぬるま湯に15分
浸してもどす。 - 6
割り干し大根は
しっかり絞って
水気をきっておく。 - 7
人参は
5〜6センチに切り分けて
千切りにする。 - 8
鍋に
しょうゆ、酒、みりん、
砂糖、鷹の爪を入れて
一煮立ちさせて
アルコールをとばす。火を止めて、冷ます。
- 9
熱湯消毒した容器に
昆布、スルメ、人参、
割り干し大根を入れて
軽く混ぜ合わせる。 - 10
冷ました合わせ調味料を
回しかける。混ぜ合わせて
1日以上漬け込む。何回か混ぜる。
- 11
できあがり。
コツ・ポイント
昆布、スルメは細〜く切る。
割り干し大根がなければ、
切り干し大根で代用します。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19473006