作り方
- 1
イワシを三枚におろし、塩を薄くまぶす
- 2
30分程したらイワシの塩を水で洗い流し、水気をキッチンペーパーなどでふきとる。
- 3
酢・砂糖・顆粒だし・水を入れよく混ぜて味を見る。
(顆粒だしが溶けてなくてもそのうち溶けるので大丈夫。) - 4
イワシを漬け込み冷蔵庫で30分~。イワシの身の表面がが白くなればよい感じ。
- 5
お酢からあげ、食べる前に薄皮を手でむく。
(イワシの頭の方から、身は手で押さえて薄皮を引っ張る。途中できれても大丈夫。) - 6
好みの大きさに切り、盛り付けてできあがり。
コツ・ポイント
酢:砂糖:水は2~2.5:1:1で、合わせてイワシがつかりきる量になればよいです。顆粒だしを入れてお好みの味になればOKです。お醤油は入れても入れなくても。
似たレシピ
-
-
-
いわしとじゃがいものスコップコロッケ いわしとじゃがいものスコップコロッケ
マッシュしたじゃがいもにはカレー粉をまぶしてるので、いわしの臭みも気にならないなのでお魚が苦手なお子様も食べやすい♪ こはるスマイルごはん -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19477582