風邪予防に!人参のポタージュ

ネコノテカフェレシピ
ネコノテカフェレシピ @cook_40236174

まるでかぼちゃのポタージュのようですが人参です!人参臭くなくて嫌いでも大丈夫!風邪の流行っている時の予防におすすめです!
このレシピの生い立ち
人参が盛りの時、沢山食べたくてポタージュにしてみました。そのままではとろみが足りないので、お米を一緒に炊いてとろみをつけました。元気のない時、食欲のない時、とりあえずこれを食べておけば栄養満点です。

風邪予防に!人参のポタージュ

まるでかぼちゃのポタージュのようですが人参です!人参臭くなくて嫌いでも大丈夫!風邪の流行っている時の予防におすすめです!
このレシピの生い立ち
人参が盛りの時、沢山食べたくてポタージュにしてみました。そのままではとろみが足りないので、お米を一緒に炊いてとろみをつけました。元気のない時、食欲のない時、とりあえずこれを食べておけば栄養満点です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 人参 中2本(正味250g)
  2. 玉ねぎ 小1/2個(正味75g)
  3. 1/8合(18g)
  4. オリーブオイル 大さじ1(9g)
  5. 300g
  6. 牛乳 200g
  7. 顆粒コンソメ 小さじ1/2
  8. 小さじ1/2
  9. 砂糖 小さじ1
  10. 胡椒 少々

作り方

  1. 1

    人参は良く洗い、皮付きのまま、適当にぶつ切りにする。玉ねぎはくし形に切る。(後でミキサーにかけるので形は何でもOKです)

  2. 2

    米は洗ってザルに上げておく。(少ないので茶こしに入れて洗うのが簡単です。)

  3. 3

    鍋に野菜を入れ、水分が飛ぶまで炒めます。

  4. 4

    水分が飛んだらオリーブオイルと洗い米を入れ、更に炒めます。

  5. 5

    玉ねぎが透き通ってきたら、水と顆粒コンソメを入れて圧力鍋にかけます。加圧3分→自然放置

  6. 6

    野菜に柔らかく火が通ったら、ミキサーにかけます。

  7. 7

    トロトロになるまでミキサーにかけます。

  8. 8

    再び鍋に戻し、牛乳、塩、胡椒、砂糖を入れて味付けする。弱火で温めたらできあがり。

コツ・ポイント

生のお米を入れて一緒に炊き、それがスープのとろみになります。残りものの冷やご飯があれば、それでも構いません。その場合は水を入れる時に入れ、一緒に加圧します。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ネコノテカフェレシピ
に公開
神奈川県のはしっこ南足柄市で小さなカフェを営んでおります。カフェでは皆さんの健康寿命を延ばすべく、お野菜いっぱい、体も心も元気になれるメニューを提供しています。レシピをたずねられることが多いので、こちらで公開することにしました。気持ちさえあればお料理は、何でも美味しくなります!皆さんのお料理の敷居を低くして、元気になるごはんを家でも作ってもらえればいいな~と思っています!よろしくお願いします♪
もっと読む

似たレシピ