レンジで簡単☆なすとピーマンのなべしぎ

草原うさぎ @sougen_usagi
なすに甘辛い味噌をからめて焼く鍋しぎをレンジで簡単に作ります。加熱5分&ノンオイルが嬉しい副菜♪
このレシピの生い立ち
★なすは油との相性も良く美味しいのですが、主菜に揚げ物などがある場合には、この調理法(ノンオイル)で作っています。
【鍋しぎって?】シギと言う鳥から名付けられたという説があります。鍋で作っていませんが、レシピ名を鍋しぎとさせて頂きました笑
レンジで簡単☆なすとピーマンのなべしぎ
なすに甘辛い味噌をからめて焼く鍋しぎをレンジで簡単に作ります。加熱5分&ノンオイルが嬉しい副菜♪
このレシピの生い立ち
★なすは油との相性も良く美味しいのですが、主菜に揚げ物などがある場合には、この調理法(ノンオイル)で作っています。
【鍋しぎって?】シギと言う鳥から名付けられたという説があります。鍋で作っていませんが、レシピ名を鍋しぎとさせて頂きました笑
作り方
- 1
ピーマンは縦6〜8等分に切る。
ナスもピーマンの長さに合わせ切り、水にサッとくぐらせ水気を切る。 - 2
耐熱容器に入れラップをふんわりとかけて、600Wレンジで約3分ほど加熱する。
- 3
目安は、ナスがグニュっと曲がる程度です。
(底に水分が出ますが、野菜出汁として使います) - 4
合わせ味噌を加えて混ぜ、ラップを外して1分30秒〜2分加熱する。
(途中で1度混ぜると、味噌が均等にしみます) - 5
器に盛り付け、お好みでゴマをちらします。
手間をかけて作ったような仕上がり♪ご飯にもお酒にも合う味付けです。 - 6
【なべしぎ】TOP10入(2017.06.26)
コツ・ポイント
★皮が厚いナスは、格子状に浅く切り込みを入れておくと火の通りも良く、やわらかく頂けます。
★冷めたころが味が落ち着き美味しいかと思います。ナス1本で作れるので、余った時にでもご活用頂ければ嬉しいです^o^!
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
なすとピーマンのなべしぎ なすとピーマンのなべしぎ
なすとピーマンの使い切りメニューです。だって、家庭菜園って収穫が同じ時期なんだもん!その時家にある味噌で作るので微妙に味が違うのもまたご愛敬。(^^ゞでも、さすがに白味噌では作ったことありません・・・ぴょんやま
-
-
我が家の定番*茄子とピーマンのなべしぎ 我が家の定番*茄子とピーマンのなべしぎ
簡単に作れて、甘辛味噌のほっとする味に箸がすすみますよ~(*^▽^)♪話題入りありがとうございます(^-^ ふーみんママキッチン -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19496824