サンマの黒酢漬け✿野菜もたっぷり

かこ☆かっちゃん
かこ☆かっちゃん @cook_40052540

黒酢で旬のサンマをマイルド漬けで野菜もたっぷり美味しく食べられます♪

このレシピの生い立ち
サンマは好きだけど骨が気になり
食べにくいという夫のために考えました。

2016年9月30日
レシピ名を変更しましたm(__)m

サンマの黒酢漬け✿野菜もたっぷり

黒酢で旬のサンマをマイルド漬けで野菜もたっぷり美味しく食べられます♪

このレシピの生い立ち
サンマは好きだけど骨が気になり
食べにくいという夫のために考えました。

2016年9月30日
レシピ名を変更しましたm(__)m

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. サンマ 2尾
  2. 玉ねぎ 小2分の1個
  3. あり合わせの生食できる野菜(人参、キャベツきゅうり、セロリなど) たっぷり
  4. 香味野菜茗荷、生姜、大葉など) 少々
  5. ★黒酢 大さじ3
  6. ★醤油 大さじ1.5
  7. ★てんさい糖(砂糖) 大さじ1
  8. 塩麹 少量
  9. 片栗粉 適量

作り方

  1. 1

    あり合わせの野菜をお好みで短冊または千切りに、玉ねぎを薄めにスライスしておく。

  2. 2

    サンマを三枚に卸し中骨を削ぎ落とし氷水で洗いキッチンペーパーで拭って、1本を2つか3つに切って塩麹を塗して10分程おく。

  3. 3

    ★を容器に入れ1を加えてよく混ぜておく。

  4. 4

    熱したフライパンにオリーブオイルを入れ、片栗粉を塗したサンマを重ならないように並べ崩れないように注意し両面を焼く。

  5. 5

    焼き上がったサンマを熱いうちに3に入れ形が崩れないように浸す。

  6. 6

    器に盛りつけ茗荷など香味野菜をのせて出来上がり♪

  7. 7

    半日以上漬けると野菜の嵩がグンと減ります。

    他のお魚でも美味しいですよ。

  8. 8

    よこひぃさんご紹介の酢しょうがID:19611251を作ってる方なら★の調味料を酢しょうが利用で加減してどうぞ。

コツ・ポイント

玉ねぎはぜひとも!茗荷に限らず香味野菜をあしらうと味のバランスアップ♪
黒酢でやさしい味に仕上がりますが簡単にポン酢でも。野菜の量により味付け加減の事。
時間を長く置く場合、サンマを先に
★に漬け冷めてから野菜を加えて冷蔵のこと!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
かこ☆かっちゃん
に公開
野菜大好き♡珍しい野菜を見つけるとテンション上がります♪レシピは随時見直し、写真も更新していますので随時ご確認お願いしますm(__)mトップ画像オオルリのオス(2019.4.13撮影)
もっと読む

似たレシピ