玄米酵素ハイ・ゲンキ入りスコーン

ふぶらー
ふぶらー @cook_40232319

玄米酵素ハイ・ゲンキ、ビタミンや抗酸化成分が豊富ですが、そのままでは食べにくいという方も・・・焼き菓子に入れてみました
このレシピの生い立ち
玄米酵素ハイ・ゲンキは、玄米と胚芽表皮が主原料なので、小麦粉に混ぜると香ばくなりました。スピルリナが入ったタイプを使うと抹茶のような緑色になってキレイ。
加熱すると酵素は壊れますが、熱に強いミネラルや抗酸化成分は豊富です

玄米酵素ハイ・ゲンキ入りスコーン

玄米酵素ハイ・ゲンキ、ビタミンや抗酸化成分が豊富ですが、そのままでは食べにくいという方も・・・焼き菓子に入れてみました
このレシピの生い立ち
玄米酵素ハイ・ゲンキは、玄米と胚芽表皮が主原料なので、小麦粉に混ぜると香ばくなりました。スピルリナが入ったタイプを使うと抹茶のような緑色になってキレイ。
加熱すると酵素は壊れますが、熱に強いミネラルや抗酸化成分は豊富です

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 薄力粉 190g
  2. 玄米酵素 ハイ・ゲンキ スピルリナ 3~4袋
  3. ベーキングパウダー(アルミフリー) 小さじ1
  4. 小さじ1
  5. 油(オリーブ油かなたね油) 40g
  6. 豆乳(無調整) 60g
  7. メープルシロップ 30g
  8. レーズン 適量

作り方

  1. 1

    薄力粉、玄米酵素ハイ・ゲンキ、ベーキングパウダー、塩を泡だて器でよく混ぜる

  2. 2

    1に油を加えて、カードできるように混ぜ、両手ですり合わせ、粉と油をなじませる

  3. 3

    豆乳とメープルシロップをボールで混ぜてから、2に加えてよく混ぜる

  4. 4

    3にレーズンも加えて、ボールから出し、力を入れずに、30回ほどこねる

  5. 5

    ひとまとまりにして、ラップに包み30んほど放置する

  6. 6

    4を丸め直してから、麺棒などを使って、厚さ2cmくらいの円形になるように伸ばす

  7. 7

    カードなどで、8等分に切って、オーブンペーパーにのせて、豆乳をはけで塗る

  8. 8

    オーブンで190℃で15分ほど焼いて完成

コツ・ポイント

玄米酵素ハイ・ゲンキは、玄米と胚芽表皮を麹菌で発酵させた食品で、食物繊維が豊富です。生地をまとめてから30分くらい寝かせると、玄米酵素の食物繊維にも豆乳や油が浸透します。生地をこねてすぐに焼くよりも、30分寝かせたほうが美味しくなります

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ふぶらー
ふぶらー @cook_40232319
に公開

似たレシピ