ふきとベーコンのガーリックバター炒め

適当旨子
適当旨子 @cook_40245502

ガリバタでふきがモリモリ食べられる洋風満足おかずに!
このレシピの生い立ち
たくさんいただいた旬の食材。からだに良くてとってもありがたいけれど冷蔵庫がいっぱいだ…煮物やおひたしじゃそんなにたくさんは食べないし…と、なんとなく作ってみたら美味しくて好評だったので、調理法のヒントとして載せてみました。
お試しください。

ふきとベーコンのガーリックバター炒め

ガリバタでふきがモリモリ食べられる洋風満足おかずに!
このレシピの生い立ち
たくさんいただいた旬の食材。からだに良くてとってもありがたいけれど冷蔵庫がいっぱいだ…煮物やおひたしじゃそんなにたくさんは食べないし…と、なんとなく作ってみたら美味しくて好評だったので、調理法のヒントとして載せてみました。
お試しください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ふき(下ゆでまで済ませたもの、または市販の水煮) 好きなだけ
  2. ベーコン 好きなだけ
  3. にんにく 好きなだけ
  4. バター 適当
  5. 少々
  6. しょうゆ 少々
  7. 少々
  8. 小さじ1程度から適宜増量
  9. 黒こしょう(なければ普通のテーブルこしょうでも) 適当
  10. 砂糖またはみりん お好みでほんの少し

作り方

  1. 1

    ふきを厚さ5ミリ程度の斜め薄切りにして水気を軽く切っておく。食べやすい大きさであればOK!

  2. 2

    フライパンに油、にんにくを入れ(薄切りでも千切りでも)、ほんのり香りがでてきたら(焼き色がつかない程度)ふきを入れる。

  3. 3

    ベーコンも適当に切って入れる。

  4. 4

    軽く塩、酒少々をふり、お好みでこしょうもふって炒める。

  5. 5

    しょうゆを入れてさらに炒める。砂糖またはみりんもこのタイミングですが、甘味を出すのではなくコク足し程度にほんの少しで。

  6. 6

    バターを入れてさらに炒める。私は長さ20㎝程度のふき20本位に、パン1枚に塗る程度のバターでちょうどでした。

  7. 7

    味見が大事。味が薄いようなら、しょうゆより塩を足してみてください。最後にお好みでこしょうを追加しても。

  8. 8

    できあがり!
    大人も子どももたっぷり召し上がれ(^^)

コツ・ポイント

調味料ははじめ少なめに、味見をしながら足して好みの味に整えてください。
炒め油は風味の少ないもの、ベーコンはブロックでも薄切りでも。なんなら豚バラでも。しょうゆはたまたまあった「炒め物醤油」を使いましたが、原材料は主にしょうゆと砂糖でした。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
適当旨子
適当旨子 @cook_40245502
に公開

似たレシピ