作り方
- 1
バラのブロックを大きめの適当な大きさにきって、油を引いたフライパンで全面焼いて、脂を落とします。
- 2
鍋にお湯を沸かして、生姜の薄切り、酒と焼いた肉を入れて煮ます。
(圧力鍋で20分) - 3
圧が下がったら蓋を開け、灰汁や脂を取り除きます。
- 4
ガラスープの素、酒、味醂、少し醤油、少し塩を加えて、柔らかくなるまで煮ます。
(圧力鍋で10分) - 5
ほうれん草、小松菜、青梗菜などの青物を茹でておきます。
- 6
別鍋に肉の煮汁をとり、醤油などで少し味を濃くしてから、茹でたほうれん草などの青菜を入れて温めます。
- 7
<6>に、ごま油で風味を付け、水溶き片栗粉でトロミを付けます。
- 8
お肉を器によそって、<7>の青菜入りあんを掛けて食べますよ〜
コツ・ポイント
圧力鍋で時短調理。
たくさん食べたいからお肉は1kg以上がおススメ。
青菜は多めが美味しい。
似たレシピ
-
超簡単☆お正月だよ!豚の角煮♪♪ 超簡単☆お正月だよ!豚の角煮♪♪
とろとろに煮込んだ豚バラの角煮ができちゃいました〜♪♪鍋でもできるとろりん角煮!肉の甘味がたまらない一品ですよ〜♪♪ あけぼしたびと -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19535799