ホームベーカリーでベルギーワッフル

おーさかや
おーさかや @cook_40051580

ザラメのザクザクした食感が美味しいリェージュタイプのワッフルです。
このレシピの生い立ち
ビタントニオのワッフルメーカーを購入したら長男が焼いてくれました。

ホームベーカリーでベルギーワッフル

ザラメのザクザクした食感が美味しいリェージュタイプのワッフルです。
このレシピの生い立ち
ビタントニオのワッフルメーカーを購入したら長男が焼いてくれました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

12個分
  1. 強力粉 160g
  2. 薄力粉 160g
  3. ドライイースト 5g
  4. 砂糖 80g
  5. はちみつ 大さじ2
  6. ニラオイル 少々
  7. (M) 2個
  8. 牛乳 90ml
  9. バター 100g
  10. ざらめ 小さじ1×個数分

作り方

  1. 1

    うちのHBはツインバードPY-E631Wなのでそれに沿って解説しています。

  2. 2

    卵は割りほぐし、バターは1cm角に刻んで常温に戻しておく。
    牛乳は人肌に温めておく。

  3. 3

    パンケースに砂糖、はちみつ、卵、牛乳、バニラオイルを入れ、上からふんわりと強力粉と薄力粉を入れる。

  4. 4

    粉の上から水分と混ざらないようにドライイーストを入れる。(※イーストは濡れると発酵が悪くなる為)

  5. 5

    HBにセットし、メニュー13「こねコース」で10分間捏ねる。

  6. 6

    こね終わったらバターを加えて、メニュー10「生地づくりコース」をセット。

  7. 7

    2時間でワッフル生地が完成。

  8. 8

    スケッパーで12等分し、それぞれの玉に小さじ1づつのザラメを表面にまぶすようにしながら丸めます。

  9. 9

    べたつきやすいので、クッキングシートなどの上に乗せ、ラップをしてそのまま10~15分休ませます。

  10. 10

    その間にワッフルメーカーを予熱しておきます。

  11. 11

    ワッフルメーカーに油をひき、2個づつ焼いていきます。(焼き時間は機種によって違います)

  12. 12

    完成。
    お好みでチョコを掛けたり、中に抹茶やココアなど入れてもOK。

  13. 13

    テンパリングしたチョコレートをつけてアレンジしても。

コツ・ポイント

ワッフルメーカーに塗るのは本当は溶かしバターの方が美味しいのですが、焦げやすくもあるので、我が家ではサラダ油を使用しています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
おーさかや
おーさかや @cook_40051580
に公開
リーマンオヤジが育ち盛りの2人の息子たちとじじばばの為に作ってる手料理です。最近は、外国の料理に挑戦する事にハマり中。ちなみにスイーツ担当はパティシエ志望の長男です。つくれぽ書いてもらえたら、泣いて喜びます。よろしくー
もっと読む

似たレシピ