本格っぽいミートソース~圧力鍋~

圧力鍋だから旨味が凝縮!!余ったら冷凍。いろいろな料理に使えて超便利♪
このレシピの生い立ち
セロリを大量にいただいたのでミートソースを作りました。
調味料は味を見ながら、テキトーに入れていきました^^;
本格っぽいミートソース~圧力鍋~
圧力鍋だから旨味が凝縮!!余ったら冷凍。いろいろな料理に使えて超便利♪
このレシピの生い立ち
セロリを大量にいただいたのでミートソースを作りました。
調味料は味を見ながら、テキトーに入れていきました^^;
作り方
- 1
圧力鍋にオリーブオイルを入れて、刻んだにんにくを浸しておく。(まだ火はつけない)
- 2
野菜をみじん切りにしていく。(私はフードチョッパー使用)
- 3
玉ねぎをみじん切りにして圧力鍋へ入れる。
- 4
にんじんをみじん切りにして圧力鍋へ入れる。
- 5
セロリをみじん切りにして圧力鍋へ入れる。
- 6
ホールトマトをみじん切りにして圧力鍋へ入れる。※トマトの缶はあとで使います。
- 7
ベーコンをみじん切りにする。
- 8
圧力鍋に入れたものを強火で1分ほど炒める。
- 9
ベーコンとひき肉を加えて、さらに1分ほど炒める。
- 10
お肉がほぐれたら、赤ワインを加えて、さらに3分ほど炒める。
- 11
トマト缶いっぱいのお水を加える。(500ccです)
- 12
強火で圧力(弱)をかける。おもりが振れたら火を止める。
- 13
圧力が抜けたら蓋をあけて、水分が飛ぶまで調味しながら弱火で煮込む。
- 14
はちみつ、コンソメ顆粒を加えて混ぜる。
- 15
10分経過。ケチャップ、ウスターソースを加えて混ぜる。味をみながら砂糖を大さじ1ずつ加える。
- 16
20分経過。塩、粉チーズを加えて混ぜる。
- 17
30分経過。火をとめて、バジルを和えたら完成。
- 18
一晩寝かせた方がだんぜんおいしくなります。
コツ・ポイント
・トマトの種類によって酸味が変わるので、味見しながら砂糖の量を調整してください。
・水分が少なくなってきたら焦げないように時々混ぜてください。
・水の量などは圧力鍋の説明書に従って調節してください。私はアサヒ軽金属のゼロ活力なべ(M)です。
似たレシピ
-
-
-
自家製ミートソース*野菜の旨味がたっぷり 自家製ミートソース*野菜の旨味がたっぷり
少し手間はかかりますが沢山作っておけば、色んな料理に使えて便利♪マッシュルームは入れてください!旨味が違ってきます もっちゃん310 -
-
-
-
圧力鍋で~絶品!ビーフシチュー♪ 圧力鍋で~絶品!ビーフシチュー♪
安いけど固いお肉も圧力鍋でほろっほろに♪野菜のエキスがぎゅっと詰まってます!多めに作って冷凍すればいろいろ使えて便利♪ ちきちきはぁと -
-
電気圧力鍋簡単なのに本格的なミートソース 電気圧力鍋簡単なのに本格的なミートソース
ケチャップ多目の子供大好きミートソース作りおきしておけばラザニアやドリアじゃがいものグラタン等色々な料理に使えます キッチンスクープ
その他のレシピ