ノドブエ軟骨のピリ辛♪焼き★

桃アン
桃アン @cook_40054532

余りノドブエ軟骨は見かけませんが、見付けたら是非!作ってみてください。
コリコリ♪ピリ辛が癖になります!
このレシピの生い立ち
以前、何かのサイトで柔らかく煮た軟骨レシピを見かけ 私好みに辛口でコリコリに アレンジしました。

ノドブエ軟骨のピリ辛♪焼き★

余りノドブエ軟骨は見かけませんが、見付けたら是非!作ってみてください。
コリコリ♪ピリ辛が癖になります!
このレシピの生い立ち
以前、何かのサイトで柔らかく煮た軟骨レシピを見かけ 私好みに辛口でコリコリに アレンジしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ノドブエ軟骨 500~700㌘
  2. ☆醤油 大5
  3. ☆味醂、砂糖、蜂蜜等 大3
  4. ☆豆板醤 大1 1/2
  5. ☆酒 大2
  6. 玉葱(すりおろし) 1/4個 約50㌘
  7. りんご(すりおろし) 1/4個 約50㌘
  8. ☆にんにく(すりおろし) 1片
  9. ☆生姜(すりおろし) 1片
  10. ごま 大1
  11. 粗びき黒胡椒 適量

作り方

  1. 1

    鍋に軟骨と水を入れて火にかけ、沸騰したらザルにあける。

  2. 2

    写真の様に、血の塊や汚れを洗い流す。

  3. 3

    圧力鍋に入れ水をヒタヒタに入れ加熱。ピンが上がって5分。
    直ぐ水をかけ圧を抜く。圧力鍋を使わない時は20~30分茹でる。

  4. 4

    茹でている間にタレを作る。
    ☆の材料を大きめな耐熱の器に入れレンジ500wで5分加熱。
    ※吹き溢れに注意!

  5. 5

    荒熱が取れたら、ごま油と粗びき黒胡椒を入れる。

  6. 6

    圧力鍋のピンが下りたら蓋を開けて水気をきる。
    ※茹で汁は、冷ますと脂が固まるので取り除いてスープ等にすると美味♪

  7. 7

    5と6をジップロック等のビニールに入れて空気を抜いて30分~一晩漬けて味を染み込ませる。

  8. 8

    レンジで温めても良いですが、
    軽く水気を切り、少しクシャクシャにしたホイルに乗せトースター等で焦げ目を付ると美味しい。

  9. 9

    こんな感じです。

  10. 10

    焼き肉の時に、鉄板で温めてもOK!

コツ・ポイント

軟骨はそのままでも美味しいですが、焼くのに時間がかかるので、軽く圧をかけてタレに漬け込んでおけば直ぐに食べられます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
桃アン
桃アン @cook_40054532
に公開
ご飯作りが、ストレス解消!無添加で、簡単、エコを目指し♪家族の健康と「美味しかった♡」の一言を活源に♪
もっと読む

似たレシピ