砂肝の赤ワインハーブ煮

ゆみこ’Sキッチン
ゆみこ’Sキッチン @cook_40044749

たっぷりの赤ワインで煮込んだ一品、赤ワインとよく合います。
灰汁をしっかり取って美しくするコツがあります!
このレシピの生い立ち
こりこりした歯ごたえが美味しい砂肝、簡単で美味しい赤ワインのおつまみに・・見た目も美味しそうに仕上がることを期待して赤ワインで煮ることにしました。

砂肝の赤ワインハーブ煮

たっぷりの赤ワインで煮込んだ一品、赤ワインとよく合います。
灰汁をしっかり取って美しくするコツがあります!
このレシピの生い立ち
こりこりした歯ごたえが美味しい砂肝、簡単で美味しい赤ワインのおつまみに・・見た目も美味しそうに仕上がることを期待して赤ワインで煮ることにしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 砂肝 500g
  2. ローズマリー 2~3本
  3. 唐辛子 1本
  4. A  赤ワイン 200cc
  5. A  醤油・みりん 各50cc
  6. A  生姜(スライス 6枚くらい
  7. クッキングペーパー 2枚

作り方

  1. 1

    砂肝は水でよく洗い、つながってるところを切り離し筋の硬いところも取り除く。

  2. 2

    フライパンor鍋にAと1の砂肝を入れクッキングペーパーの中央を10㎝くらい切り、上にかぶせて10分(強火)煮る。

  3. 3

    10分煮たらかぶせたペーパーをとりローズマリーと唐辛子を入れ、新しいペーパーに取り換え更に中火で10分くらい煮る。

コツ・ポイント

砂肝はしっかり水で洗い余分な筋、脂は取り除いておく。

たくさん出る灰汁はクッキングペーパーの中央に切り目を入れて煮ることですべての灰汁を吸ってくれます。
強めの火加減で煮ることで吹き上がりペーパーに灰汁が付きます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ゆみこ’Sキッチン
に公開
御殿場でクックパッド料理教室を始めました!(クックパッド御殿場教室)医食同源 美食同源 食べ物が体を作るという思いで日々食事と向き合っています。 30数年 家族(夫・4人の子供)の食事を作り続けた母の底力があります。食事作りの大切さ、楽しさが伝わればと思っています。笑の調味料も加わる楽しい教室です。(笑)クックパッド料理教室 御殿場教室をクリックして覗いてみて下さいね!
もっと読む

似たレシピ