離乳食後期☆大豆だらけ手づかみハンバーグ

身体に良いものぜーんぶ混ぜたら、栄養バランス良さげな鶏むねミンチのハンバーグに!冷凍、作り置きなら楽チン☆
このレシピの生い立ち
息子が好きなハンバーグに単品じゃ食べにくいものを混ぜて手っ取り早く栄養をとってもらおうと思い作りました☆完全に食いしん坊まっしぐらな我が息子(笑)
離乳食後期☆大豆だらけ手づかみハンバーグ
身体に良いものぜーんぶ混ぜたら、栄養バランス良さげな鶏むねミンチのハンバーグに!冷凍、作り置きなら楽チン☆
このレシピの生い立ち
息子が好きなハンバーグに単品じゃ食べにくいものを混ぜて手っ取り早く栄養をとってもらおうと思い作りました☆完全に食いしん坊まっしぐらな我が息子(笑)
作り方
- 1
麩はおろし金ですりおろしておきます。私は面倒くさがりなので指でぶしっ!と潰します。少し麩の形が残りますが気になりません。
- 2
ひじきはたっぷりの水でもどしておきます。だいたい10分から15分くらい。
- 3
納豆(ひきわりなら必要無し)、人参、玉ねぎ、キャベツはみじん切りにします。ほうれん草は茹でてみじん切りにしてください。
- 4
耐熱皿に人参、キャベツ、玉ねぎを入れて、水ひたひたにします。ラップは軽めにかけてレンジ600wで3分チン。
- 5
ボウルに鶏むねミンチと、豆腐、すりおろした麩、納豆、全ての野菜、ひじき(水気は切ってね)を入れて混ぜる。
- 6
混ぜる時に手が汚れるのが嫌で、キッチンパックを裏返して手を入れ、タネをもみもみ。手袋じゃないので少々混ぜにくいです。
- 7
スプーンでだいたい大人の一口大にしてフライパンに並べ、蓋をして弱火にかけます。テフロン加工でなければ油を少し垂らしてね。
- 8
こんがり焼き色がついたら裏返しにして、蓋をして弱火にする。蒸し焼き状態にしてじっくり中まで火を通す感じです。
- 9
両面焼けて、中に火が通っていれば完成です。
- 10
冷凍する時:ジップをしっかり閉じていき片方の端を少し開け、そこにストローを刺し、ストローを咥えたら一気に吸い込み閉じる!
コツ・ポイント
ひじきは細かくした方が食べやすいです。息子は長いままのひじきが入ってたせいか口から出してしまいました(泣)
似たレシピ
-
離乳食後期☆栄養満点手づかみハンバーグ 離乳食後期☆栄養満点手づかみハンバーグ
手づかみのが食べるなー、どうせなら一気に色んな栄養源が摂取できたら良いな!そして冷凍も出来る、簡単豆腐ハンバーグ。 duffy_LOVE -
-
手づかみ鳥肉と豆腐のハンバーグ 離乳食 手づかみ鳥肉と豆腐のハンバーグ 離乳食
和風だしであんかけをかけたり、ほぐしてごはんに混ぜたりアレンジいろいろして楽しんでください(*´ω`*)fuuuminnn
-
離乳食後期*鶏ひき肉と豆腐のハンバーグ♡ 離乳食後期*鶏ひき肉と豆腐のハンバーグ♡
ひじきや野菜を細かく混ぜて食べやすくした豆腐入りのふわふわハンバーグです♡冷凍もできるのでストックに便利♪c♡mama
-
-
-
-
離乳食後期★ひじき入り和風ハンバーグ 離乳食後期★ひじき入り和風ハンバーグ
9~11か月(離乳食後期)の手づかみ食べにぴったりのひじき入りハンバーグです。ほんのり味噌味の和風ハンバーグです。 新発田市100彩食堂 -
-
ひじき入り豆腐ハンバーグ【離乳食⠀後期】 ひじき入り豆腐ハンバーグ【離乳食⠀後期】
3回食、カミカミ期。たくさんカミカミしてほしいのでハンバーグを作りました!手づかみ食べの練習にもぜひ♪♪ すももマミー -
その他のレシピ