ル・ボーズ作:茎わかめのガレット

NPO法人あおぞらん @cook_40240489
岩手県陸前高田市の仮設住宅で、お母さんたちが作った「なでしこ茎わかめ」。その旨味を広めようと、プロの料理人が考えました。
このレシピの生い立ち
岩手県陸前高田市で、お母さんたちが手作業で作る茎わかめ。フランス料理の技術を下地に何か美味しいチャレンジができるはず…と考案したのがこのお料理です。カリカリのガレットは、お好み焼きのようなもの。色々なソースをかけても楽しめますよ。(青木)
ル・ボーズ作:茎わかめのガレット
岩手県陸前高田市の仮設住宅で、お母さんたちが作った「なでしこ茎わかめ」。その旨味を広めようと、プロの料理人が考えました。
このレシピの生い立ち
岩手県陸前高田市で、お母さんたちが手作業で作る茎わかめ。フランス料理の技術を下地に何か美味しいチャレンジができるはず…と考案したのがこのお料理です。カリカリのガレットは、お好み焼きのようなもの。色々なソースをかけても楽しめますよ。(青木)
作り方
- 1
茎わかめと蓮根をすりおろす(フードプロセッサーがベスト)。無ければ茎わかめはみじん切り、蓮根はおろし器でする。
- 2
ボウルに(1)と片栗粉と卵を入れて混ぜる。混ぜ合わせたら丸く成形する。
- 3
フライパンにサラダ油をひき、中火でひっくり返しながら表面に焼き色がつくまで10分程度焼く。
- 4
鍋に少量の水を張り、あさりを蒸す。貝の口が開いたらOK(目安2~3分)。貝を取り出し、むき身にしておく。
- 5
あさりを蒸した汁に片栗粉を加え、沸騰させる。味をみて、塩味が強い場合は水を加えて調整する。
- 6
(3)を器に盛り、(5)のソースをかけ、あさつきを散らしたら完成。
コツ・ポイント
・ガレットは表面をしっかり焼くこと。カリッとした外側と、hんわりとした内側のコントラストが、この料理の美味しいポイントです。
・あさりからも塩分は出るので、ソースの塩加減には気を付けてください。
似たレシピ
-
にんじんとじゃがいものガレット にんじんとじゃがいものガレット
茨城県鉾田市では、にんじんの生産が盛んです。簡単でおいしいラクうまレシピを配信中ですので、ぜひフォローしてくださいね✨ ほこたのラクうまレシピ -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19589026