簡単なのが一番!邪道漉し餡

栗きん豚 @cook_40123720
本当はとってもめんどくさい手順の漉し餡づくり。でも皮を捨てるのがもったいなくて・・・
このレシピの生い立ち
いつも濾しながら、皮を捨てるのがもったいなくて、皮ごとミキサーにかけるという荒業を、やってみたら皮のざらつきもあまり感じないし、上品な和菓子を作るのに使わなければ、簡単だし、十分おいしくできました。
簡単なのが一番!邪道漉し餡
本当はとってもめんどくさい手順の漉し餡づくり。でも皮を捨てるのがもったいなくて・・・
このレシピの生い立ち
いつも濾しながら、皮を捨てるのがもったいなくて、皮ごとミキサーにかけるという荒業を、やってみたら皮のざらつきもあまり感じないし、上品な和菓子を作るのに使わなければ、簡単だし、十分おいしくできました。
作り方
- 1
小豆を軽く洗い、鍋に水と入れて火にかける
- 2
沸騰直前でざるにあけて灰汁を流す。
- 3
鍋に戻し、水を加え再び沸騰直前でざるにあける
- 4
3回ほど繰り返したら、再び鍋に水と小豆を入れ火にかけ、沸騰しはじめたら弱火にして、小豆が軟らかくなるまで茹でる。
- 5
本来なら茹でた小豆を濾しながら水にさらしますが、茹で汁が少なくなるまで茹でたら、いきなりスティックミキサーで粉砕
- 6
砂糖と塩を加え、好きな硬さになるまで木べらで鍋底をかき混ぜながら、弱火で水気を飛ばしていく
- 7
冷めると硬くなるので、混ぜていて筋がつくようになったら火を止め完成。
- 8
注意:始めから強火でに続けると、小豆の表面ばかりに火が通り、柔らかくなりません。ご注意ください。
コツ・ポイント
雑な味ではありますが、家族には好評でした。黒糖を混ぜるとまた風味が変わっていいですよ。
始めの沸騰直前で何度もざるにあけ、水から茹で直すことによって、一晩水にさらさなくても豆の中心部まで均等に火が通るし、灰汁も抜けますよ。
似たレシピ
-
-
-
-
一番簡単!失敗無し!圧力鍋でこしあん 一番簡単!失敗無し!圧力鍋でこしあん
材料3つでブレンダー使用で簡単にこしあんが出来ます!クックパッド史上一番簡単で失敗無しの神レシピ。冷凍も可能! ヘルシーお菓子と料理研究所 -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19597629