菜の花と鶏肉の煮物
旬の菜の花と根菜で、優しい味の煮物です。
このレシピの生い立ち
地域の食事改善の会で教わったレシピ。覚え書きです。
作り方
- 1
鶏肉は一口大に切る。ごぼうは小さめの乱切りにして水にさらす。にんじんも小さめの乱切りに。にんにくは薄切りに。
- 2
菜の花は3〜4㎝長さに切り、茎から順番に茹でる。茹で終わったら冷水に取り、よく絞る。
- 3
鍋に油とにんにくを熱し、鶏肉を色が変わるまで炒める。
- 4
ごぼうとにんじんを加え、さらに炒める。調味料を入れ汁気がほとんどなくなるまで、蓋をして煮る
- 5
菜の花を加え、ざっくりと混ぜ合わせ、完成。
- 6
今回は、お湯をかけ軽く油抜きしたがんもどきを加えました。
コツ・ポイント
特にありません。
食事改善の会では、鶏もも肉を使いましたが、鶏手羽元を使いました。あっさりとしたささみなどでなければアレンジ可能かと。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
菜の花と一口がんものオイスター煮 菜の花と一口がんものオイスター煮
辛し和えや、和風煮物にしがちな菜の花を、ニンニクの風味を付け、甘辛中華風にしてみました♪ご飯のおトモです(o^∇^o)ノはっちえもん
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19597704