【ひな祭り】きんぴらちらしずし

JAみやざき
JAみやざき @cook_40093421

節分、雛祭り、合格・卒業・就職・入学祝いなど、行事やお祝い事にはちらしずし!
このレシピの生い立ち
宮崎県産「米」を美味しく食べていただきたくて考案しました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

4人分
  1. 3カップ
  2. 3カップ
  3. 絹さや 8本
  4. 少々
  5. 煎りごま 大さじ1
  6. 【錦糸玉子】
  7. 2個
  8. 少々
  9. サラダ油 少々
  10. 【A】
  11. 65g
  12. 砂糖 40g
  13. 8g
  14. 【きんぴら】
  15. ごぼう 150g
  16. にんじん 50g
  17. サラダ油 大さじ1
  18. 煎りごま 小さじ1
  19. 【B】
  20. 砂糖 大さじ1
  21. 薄口しょうゆ 大さじ1と1/2
  22. 大さじ1
  23. みりん 大さじ1
  24. だし汁 大さじ3

作り方

  1. 1

    洗った米と水を炊飯器に入れて炊く。

  2. 2

    きんぴらを作る。
    ごぼうの皮をこそげ落とし千切りにし、水でさっと洗う。にんじんも千切りにする。

  3. 3

    鍋にサラダ油を熱し、水気を切ったごぼうを炒め、さらににんじんを加えて炒める。

  4. 4

    ③の全体に油がまわったら【B】を加え、汁気がなくなるまで炒めて、煎りゴマをふる。

  5. 5

    絹さやは、塩を少々加えた熱湯でさっと茹で、斜め千切りにする。

  6. 6

    錦糸玉子を作る。
    フライパンにサラダ油を熱し、卵と塩を混ぜ合わせたものを流し、薄焼き卵を作り千切りにする。

  7. 7

    【A】で合せた酢を作り、①の炊き上がったご飯に加え、切るように混ぜ合わせる。

  8. 8

    ⑦に④を加え混ぜ合わせ、煎りゴマをふり、器に盛り、錦糸玉子と絹さやで飾って出来あがり。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

JAみやざき
JAみやざき @cook_40093421
に公開
宮崎の恵まれた環境で育まれ、生産農家の皆さんが愛情込めて作られた宮崎県産食材を使ったレシピをご紹介いたします♪ホームページには、多数のレシピがありますので、こちらもご覧下さいませ。http://www.kei.mz-ja.or.jp/05_recipe/
もっと読む

似たレシピ