和美食 火を入れない小松菜の時短お浸し

和美食☆林檎ママ
和美食☆林檎ママ @cook_40212578

火を通さないので栄養価も高く、簡単につくれます。教室では、この作り方を覚えると皆さん火を通さず作られるようになります。
このレシピの生い立ち
和美食(わびしょく)とは、普段の食事に生の食材を半分取り入れた献立のことで、和食とローフードの良い所取りの食スタイルです。
不足しがちな生野菜をたっぷり摂ることで、健康や美容に驚くほどの効果があります。
火を通さないので時短にもなります。

和美食 火を入れない小松菜の時短お浸し

火を通さないので栄養価も高く、簡単につくれます。教室では、この作り方を覚えると皆さん火を通さず作られるようになります。
このレシピの生い立ち
和美食(わびしょく)とは、普段の食事に生の食材を半分取り入れた献立のことで、和食とローフードの良い所取りの食スタイルです。
不足しがちな生野菜をたっぷり摂ることで、健康や美容に驚くほどの効果があります。
火を通さないので時短にもなります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 小松菜 1束
  2. エリンギしめじ・など 1と1/2パック
  3. だし汁 1カップ
  4. しょうゆ 大さじ1と1/2
  5. みりん 大さじ1
  6. 適宜
  7. きび砂糖 適宜

作り方

  1. 1

    小松菜をよく洗い、3cm長さに切る。エリンギなどキノコも手で食べやすい大きさに裂く。

  2. 2

    1を分量外の塩でよくもみ、しんなりさせてあくを抜く。

  3. 3

    2にだし汁、しょうゆ、みりん、を加えて漬け込んでおく。

  4. 4

    食べる直前に味を見てかつお節を加え和える。

コツ・ポイント

火を通さないのでビタミン類ものがさず簡単につくれます。
教室では、この作り方を覚えると皆さん火を通さず作られるようになります。
味も変わらず時短で忙しい主婦にぴったりの一品です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
和美食☆林檎ママ
に公開
料理研究家和食×ローフード=和美食(わびしょく)の献立を提案します。「献立の半分を生野菜に」をモットーに、気軽に生の野菜がたっぷり摂れるレシピをアップします。資格等和美食ソムリエ協会代表理事/日本リビングビューティー協会広島中央校校長/ホームメイド協会指定校講師/健康管理士一般指導員/ひろしまそだち野菜アドバイザー/茶道・裏千家引き継ぎ教授者/華道・池坊正教授/スプリカルチャースクール主宰
もっと読む

似たレシピ