根菜(蓮根・牛蒡・ゆり根)の甘辛黒酢揚げ

正月明けにいかが?根菜苦手な子供もぱくぱく。材料にこだわらず、南瓜や大豆でも。疲労回復や腸内環境改善にも。作りおきに。
このレシピの生い立ち
mojさんの「リクエスト給食1位の大豆の甘辛揚げ」レシピID : 18990438の味付が大好きで、いろんな食材で応用させていただいてます。
好きな組み合わせの一つです。
根菜(蓮根・牛蒡・ゆり根)の甘辛黒酢揚げ
正月明けにいかが?根菜苦手な子供もぱくぱく。材料にこだわらず、南瓜や大豆でも。疲労回復や腸内環境改善にも。作りおきに。
このレシピの生い立ち
mojさんの「リクエスト給食1位の大豆の甘辛揚げ」レシピID : 18990438の味付が大好きで、いろんな食材で応用させていただいてます。
好きな組み合わせの一つです。
作り方
- 1
◇をあわせておきます。
野菜を食べやすい大きさにcut。
- 2
今回蓮根は、皮を剥き5mm程度にスライスし、太目でしたので4等分しました。
- 3
牛蒡は泥を洗って皮をこそげ、縦半分にcut。斜めに切っていきました。水にさらす必要はありません。
- 4
ゆり根ははがして綺麗に洗い、食べやすい大きさにします。
- 5
水気を切った野菜をビニールに入れて、片栗粉も投入。振って野菜に片栗衣をつけます。コツ・ポイント参照。
- 6
フライパンに多目の油を入れて、中~強火にかけ、油が冷めているうちから野菜も投入。揚げ焼きしていきます。
- 7
私は油やお野菜が温まるまで蓋をしています。温度が上がりやすく、野菜にも火が通りやすくなります。
- 8
油が温まり、パチパチいいだしたら蓋をあけて野菜全体に火が通るよう混ぜながら焼き上げます。
- 9
はじめはくっついていた、野菜がほぐれて火が通ったら火を止め、キッチンペーパーで余分な油をふき取ります。
- 10
あらかじめ混ぜておいた◇を一気に投入し、よく絡ませてお皿に移して完成です。
- 11
南瓜・ゆり根・蓮根で作りました。
- 12
•食欲不振・消化不良
•疲れ・ストレス
•胃腸の不調
•花粉症
•便秘・むくみ解消
•アンチエイジングや美白・美肌作りに - 13
•便秘、便秘に伴う肌荒れ
•むくみ解消
•疲労回復
•冷え性・血行不良
•美肌作りやアンチエイジング
•生活習慣病予防 - 14
•疲労回復
•便秘・腸内環境改善
•むくみ解消
•イライラ緩和や精神安定
•ストレスで不眠気味の時に
•妊娠中の栄養補給 - 15
•ダイエット効果
•美肌効果
•疲労回復
•血圧調整効果
•血液サラサラ効果 - 16
その他、ゆり根と蓮根や牛蒡の食べ合わせは咳止め効果もあるそうです。
コツ・ポイント
・片栗粉の量は野菜の大きさによっても変わります。適宜調整してください。野菜の表面にうっすらとつく程度が適量です。
・焼き上げの油に少しごま油を混ぜても美味です。
・調味料の濃さはお好みで加減してください。砂糖:醤油:酢=2:2:1です。
似たレシピ
その他のレシピ