豚汁

めだかの母
めだかの母 @cook_40198299

具だくさんで一品でも大満足の汁物。冷え込んで根菜がおいしくなる時期、ほっこりと心も体も温まるおふくろの味です。
このレシピの生い立ち
寒くなり店頭で根菜が多く出回り始めるとまず食べたくなる母の料理です。

豚汁

具だくさんで一品でも大満足の汁物。冷え込んで根菜がおいしくなる時期、ほっこりと心も体も温まるおふくろの味です。
このレシピの生い立ち
寒くなり店頭で根菜が多く出回り始めるとまず食べたくなる母の料理です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 豚バラ薄切り肉 約150g
  2. 玉ねぎ(長ねぎでも) 1/4個
  3. 大根人参 約5cm
  4. ささがきごぼう 約150g
  5. いも類(さつまいも里芋など) 約200g
  6. 厚揚げ(油揚げ豆腐でも) 1/2パック
  7. ごま 小さじ2
  8. だし汁(水とだしの素でも) 800cc
  9. 味噌 大さじ4
  10. 刻みねぎ 適宜
  11. すりごまおろししょうが、七味、ゆずこしょうなど 適宜

作り方

  1. 1

    玉ねぎは薄切り、人参と大根はいちょう切り、きのこ類は石づきを落として食べやすく切り、いも類は角切りにして水にさらす。

  2. 2

    厚揚げは熱湯をかけ油抜きして食べやすい大きさに切る(今回はさいの目切り)。豚バラ肉は食べやすい幅にカットする。

  3. 3

    ごま油を熱した鍋に豚肉を入れて炒める。白っぽくなったら火の通りにくいものから順に具材を加えて油を絡めるように炒める。

  4. 4

    全体に油が回ったらだし汁を注ぎ煮立て、アクが出たら取り除く。煮込んで具に火が通ったら加熱を止め、味噌を溶き入れる。

  5. 5

    お椀によそい、刻みねぎを散らす。お好みですりごま、おろししょうが、七味、ゆずこしょうを入れていただく。

コツ・ポイント

・豚肉は、バラの焼肉用やこま切れでも。ベーコンで洋風にしても。

・こんにゃくを下茹でして加えたり、練り物をうまみ出しとして入れても。具材の品目が多いときは1種類を少量ずつに減らすとよいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
めだかの母
めだかの母 @cook_40198299
に公開

似たレシピ