cremson流カスタードクリーム

様々な自作スイーツに活用するカスタードクリームのレシピを、まだむともさんのレシピを参考にして自分流にアレンジしました
このレシピの生い立ち
色々なスイーツを考える際に、素材としてレシピ登録しておけば、新しいレシピでID参照できると思いました。まだむともさんのレシピを参考にさせていただき、卵黄の匂いを緩和するためにラム酒を使ってみました。
cremson流カスタードクリーム
様々な自作スイーツに活用するカスタードクリームのレシピを、まだむともさんのレシピを参考にして自分流にアレンジしました
このレシピの生い立ち
色々なスイーツを考える際に、素材としてレシピ登録しておけば、新しいレシピでID参照できると思いました。まだむともさんのレシピを参考にさせていただき、卵黄の匂いを緩和するためにラム酒を使ってみました。
作り方
- 1
薄力粉とコーンスターチをあわせてふるっておく。バターは室温に戻す。
- 2
卵黄とグラニュー糖をすり混ぜる
- 3
2に1を入れよく混ぜ合わせる
- 4
鍋に入れた牛乳を火にかけ沸騰させる
- 5
3をかき混ぜながら4を少しずつ注ぎ入れる
- 6
5をこして鍋に戻す
- 7
かき混ぜながら6をとろ火でことこと温める
- 8
しばらくするとダマダマのかたまりができてくる。かき混ぜる手を休めない
- 9
鍋全体がペースト状になって沸騰してきたら火を止める
- 10
火からおろした鍋に室温に戻した無塩バターを入れよくかき混ぜる
- 11
少し冷めてきた頃合いで、バニラオイル、ラム酒を振る
- 12
11をバットに流し入れ全体を均等にならす。表面にラップをかけて冷蔵庫で冷やす
- 13
12が十分冷え固まったらかき混ぜながらバットから別容器に移して完成
コツ・ポイント
タルトやパイ、ムースなど様々なスイーツに活用する素材ですが、生クリームやその他食材と混ぜ合わせて使う場合が多いので、固めに仕上げようと思って卵黄の割合を多めにしました。小分けに冷凍して使うことを想定して全体量も多めにしました。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
レンジで時短簡単!カスタードクリーム♡ レンジで時短簡単!カスタードクリーム♡
簡単に電子レンジで美味しいカスタードクリームができます。パンにのせたりお菓子の材料にしたり活用できます(╹◡╹)以前にも載せましたが加筆しました。 safnote -
-
-
その他のレシピ