白魚の唐揚げ。

魚屋ととちん
魚屋ととちん @cook_40172224

醤油の方じゃない方は揚げてから塩をふったほうが美味しいです。
このレシピの生い立ち
唐揚げからヒントを得てやってみました。白身魚なら何でも応用できると思います。

白魚の唐揚げ。

醤油の方じゃない方は揚げてから塩をふったほうが美味しいです。
このレシピの生い立ち
唐揚げからヒントを得てやってみました。白身魚なら何でも応用できると思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3〜5人分
  1. 白魚 200g
  2. 醤油 適量
  3. 小麦粉片栗粉 半分ずつ

作り方

  1. 1

    お皿の左側は醤油にくぐらせてすぐにザルに入れて水気をきる。
    お皿の右側は何もしずリードで水気をとる。

  2. 2

    左側も右側も水気を取ったら片栗粉と小麦粉を半分ずつ入れて、衣をつける

  3. 3

    油180℃で音が無くなったら取り出す。

コツ・ポイント

油で揚げる際、水気を取らないと油がはねるので火傷に気をつけてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
魚屋ととちん
魚屋ととちん @cook_40172224
に公開

似たレシピ