黒すりごまのカルボナーラ風★塩漬け豚と芋

カルボナーラのソースに黒すりごまを合わせた新しい風味と、ハムやウインナーとじゃがいもの具で食べ応えのあるスパゲティです。
このレシピの生い立ち
黒すりごまをソースに使うスパゲティの第三弾。二度目の失敗があったので三部作で終了とします。
確実に美味しくて黒すりごまに合うソースは、あとはこれしかないと思いました。
黒すりごまのカルボナーラ風★塩漬け豚と芋
カルボナーラのソースに黒すりごまを合わせた新しい風味と、ハムやウインナーとじゃがいもの具で食べ応えのあるスパゲティです。
このレシピの生い立ち
黒すりごまをソースに使うスパゲティの第三弾。二度目の失敗があったので三部作で終了とします。
確実に美味しくて黒すりごまに合うソースは、あとはこれしかないと思いました。
作り方
- 1
じゃがいもを薄く細く切ります。
あらびきウインナーをお好みの長さで輪切りします。 - 2
フライパンにじゃがいもを入れ、漬かるくらいの水を加えます。点火して強火。沸騰から5分でザルに空け水切り。
- 3
フライパンにオリーブオイルをひき、あらびきウインナー・じゃがいもに焦げ目がつく程度炒めて出します。
- 4
ボールに卵をしっかり溶いて、黄身と白身が交じり合った状態にします。パルメザンチーズを加えて混ぜます。
- 5
直径28センチのフライパンに水を6割程度入れ、塩を加えて沸騰させます。(28センチはスパゲティーがギリギリ入るサイズ)
- 6
強火で、スパゲティーを袋書きにある規定時間ゆでます。
- 7
スパゲティが柔らかくなってきたら、菜箸などであちこちに素早く小さく巻くように混ぜ続けながらゆでます。
- 8
ボールとザルに出します。この時ボールに入ったゆで汁は使うので捨てないでください。
- 9
卵と粉チーズのボールに、スパゲティとゆで汁100cc、炒めたウインナーとじゃがいも、黒すりごまを加えて良く混ぜます。
- 10
器に盛り付けて、あらびきコショー・パセリを振れば完成です。
- 11
スパゲティーは普通の鍋でゆでてもかまいません。
コツ・ポイント
一見すると砂まみれのスパゲティのようですが(笑)、たぶん想像より、ずっと普通の味です。
最初にじゃがいもをゆでるのが手間ですが、後は簡単な手順です。
似たレシピ
-
桜えび塩昆布のパスタ☆カルボナーラ仕立て 桜えび塩昆布のパスタ☆カルボナーラ仕立て
海鮮風味のカルボナーラという着想から生まれたスパゲティです。乾物のえびと塩昆布を具にして、醤油とナンプラーで仕上げます。 タワ師 -
-
-
-
-
マスカルポーネ&しょう油のカルボナーラ風 マスカルポーネ&しょう油のカルボナーラ風
パスタの余熱でソースをしあげる、カルボナーラ風のパスタです。しょう油を少し加え、和風な味わいに。 BistroMiti -
カルボナーラ風コーンクリームパスタ カルボナーラ風コーンクリームパスタ
いつものカルボナーラにコーン風味を効かせて変化をつけました。卵が固まらず、とろとろのカルボナーラ風に仕上がります。 福山醸造株式会社 -
-
-
-
その他のレシピ