里芋とチーズのとろ~りコロッケ

今日の献立・山城屋
今日の献立・山城屋 @yamashiroya_kitchen

里芋とチーズのとろとろコロッケに余りもののひじきの煮物を入れみました!コロッケってアレンジ自在で便利ですね

このレシピの生い立ち
春の乾物薬膳教室で里芋を使い、材料が余ったので、何かに使えないか?と考えました。

☆スローフード! 古都京都で山城屋の乾物お料理教室
https://goo.gl/Zt39la

里芋とチーズのとろ~りコロッケ

里芋とチーズのとろとろコロッケに余りもののひじきの煮物を入れみました!コロッケってアレンジ自在で便利ですね

このレシピの生い立ち
春の乾物薬膳教室で里芋を使い、材料が余ったので、何かに使えないか?と考えました。

☆スローフード! 古都京都で山城屋の乾物お料理教室
https://goo.gl/Zt39la

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

8個分
  1. 里芋 8個(約400g)
  2. ひじきの煮物 約80g
  3. とろけるチーズ 小さじ1×8
  4. 塩こしょう 適量
  5. 山城屋 片栗粉のように使える お米の粉 ※米粉 適量
  6. 1個
  7. パン粉 適量
  8. 揚げ油 適量
  9. ソース お好みで

作り方

  1. 1

    ひじきの煮物を作る。
    参考レシピ
    ID : 3999455
    ID : 19175747
    ID : 20403699

  2. 2

    里芋の皮をむき、一口大に切って、塩(分量外)もみして5分ほど置き、水洗いする。

  3. 3

    鍋に②とかぶるくらいの水、塩ひとつまみを入れて火にかけ、噴きこぼれないよう気を付けながら、ふたをして弱火で20分煮る。

  4. 4

    竹串がすっと通るほど柔らかくなっていれば、ざるにあげ、熱いうちにマッシャーか木べらでつぶす。

  5. 5

    煮物を加え、混ぜる。味をみながら、塩こしょうで調整する。

  6. 6

    ラップを敷き、大さじ山盛り1くらいの⑤をのせ、真ん中をくぼませてチーズを小さじ1入れて包む。

  7. 7

    バットで上新粉をまぶす。

  8. 8

    溶き卵をくぐらせ、パン粉をつける。

  9. 9

    170℃の油で上下を返しながら、きつね色になるまで揚げたらできあがり。

  10. 10

    この商品を使いました。山城屋 海藻商品の産地・レシピご紹介
    http://amba.to/2bAlXps

  11. 11

    この商品を使いました。

コツ・ポイント

ひじきの煮物は、梅煮でなくても美味しく作れます。
揚げ油の温度は、低めでじっくり揚げてください。

☆吟味吟選 創業1904年 山城屋の乾物通販
乾物屋JPで検索!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
今日の献立・山城屋
今日の献立・山城屋 @yamashiroya_kitchen
に公開
創業明治37年 京の乾物屋「山城屋」が、乾物を使った常備菜・作り置き、今夜の献立、離乳食、健康、美容、成長にかかわる一品、朝食、昼食、おやつ、デザ−ト、スイ−ツなど身近に感じる簡単なお料理をご紹介致します♪ 山城屋ホームページでは、京七味作りやMy七味作り体験&乾物料理体験、料理や産地のご紹介ブログ、乾物ショッピングなどの情報が閲覧できます。
もっと読む

似たレシピ