揚げ素麺で甘酢あんかけ
素麺を籠風に油で揚げて、あんをかけた一品てす
このレシピの生い立ち
皿うどん風に作くれないかと思いチャレンジして見ました
作り方
- 1
素麺は普通に湯がいて冷水で洗い水きりする
- 2
穴空きのレードル(お玉)に素麺を丸く広げ、(中央は薄く)180度の油でこんがり色が付くぐらいで揚げる
- 3
エビ、下足、ピーマン、パプリカ、シメジを油で炒め☆のタレを入れ炒め、片栗粉でとろみをつける
- 4
お皿に②の素麺の上に③の具材をのせ、少し多めのあんをかける
コツ・ポイント
冷たい素麺料理に飽きた時や素麺が沢山残っている時に作って見て下さい
具材は冷蔵庫にある物なら何でもok
あんは沢山かけるほうが麺が柔らかくなり食べやすくなります
(カリカリが好みの方は別)
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
魚・ブリの唐揚げの甘酢あんかけ♪甘酢あん 魚・ブリの唐揚げの甘酢あんかけ♪甘酢あん
魚・ブリを片栗粉でカリカリに揚げて、甘酢あんをかけました!酸味が爽やかなとろみあん!夕食のおかずに、酒のおつまみに! 漢方薬のタカキ大林店
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19624985