離乳食完了期☆鶏つくねのトマトシチュー

2mama☆
2mama☆ @cook_40094314

このワンプレート+ご飯やパン等の主食のみで必要な栄養量が補えます‼忙しいママにオススメです♪
このレシピの生い立ち
普通のシチューは飽きてしまったので、沢山あったトマトを使ってシチューにしました(*^^*)

離乳食完了期☆鶏つくねのトマトシチュー

このワンプレート+ご飯やパン等の主食のみで必要な栄養量が補えます‼忙しいママにオススメです♪
このレシピの生い立ち
普通のシチューは飽きてしまったので、沢山あったトマトを使ってシチューにしました(*^^*)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1食分
  1. A鶏挽き肉 20g
  2. A玉ねぎ 5g
  3. A片栗粉 少々
  4. Aチューブにんにく 極少量
  5. Aチューブ生姜 極少量
  6. トマト 20g
  7. 人参 10g
  8. 玉ねぎ 15g
  9. じゃがいも 10g
  10. ブロッコリー 5g
  11. Bバター 5g
  12. B小麦粉 小1
  13. Bトマトケチャップ 少々
  14. Bトマトピューレ 少々
  15. 牛乳 お好みで
  16. 極少量

作り方

  1. 1

    Aの玉ねぎはみじん切り。人参、玉ねぎ、じゃがいもは1cm程度の角切りにする。ブロッコリーは小房に分けて更に小さく分ける。

  2. 2

    Bのバターを耐熱容器に入れ、600wの電子レンジで30秒加熱し、小麦粉を加えよく混ぜ、残りのBも全て混ぜ合わせる。

  3. 3

    小鍋2つにお湯を沸かす。片方にAのたまねぎ。もう片方に1の野菜とじゃがいもを入れて柔らかくなるまで煮る。

  4. 4

    Aの鍋から玉ねぎを取りだし、あら熱が取れたら、他のAの材料を混ぜて軽くこねる。5~6個程度になるように丸める。

  5. 5

    4のつくねを3の野菜が入った鍋に加えて火が通るまで茹でる。

  6. 6

    加熱された5の出し汁を大2(分量外)だけ取りだし、2に加え混ぜる。残りは全てザルにあげて水気を切り、2に混ぜる。

  7. 7

    お好みで牛乳を加えてまろやかにする。
    塩で味を整える。

コツ・ポイント

鶏つくねは冷凍保存可能なので、時間のあるときに沢山作って、加熱前の状態で丸めて冷凍。凍ったまま野菜と一緒に茹でることが出来ますよ♪

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
2mama☆
2mama☆ @cook_40094314
に公開
料理&お菓子作りが大好きな子育てママです。暇な時にこっそり更新します(笑)
もっと読む

似たレシピ