計量不要&材料4つでチョコムース

少々の誤差は気にしなくても大丈夫‼息子の友達にリクエストされるチョコムースです(^^)
このレシピの生い立ち
食べ放題のお店で食べたチョコムースを次男が気に入って「作れる?」と言われたのでやってやりました
が、結構細かい分量のレシピが多く、使いきりでいいじゃないの~と今に至ります
今回も息子の友達から「食べたいから作って」と言われて作りました♪
計量不要&材料4つでチョコムース
少々の誤差は気にしなくても大丈夫‼息子の友達にリクエストされるチョコムースです(^^)
このレシピの生い立ち
食べ放題のお店で食べたチョコムースを次男が気に入って「作れる?」と言われたのでやってやりました
が、結構細かい分量のレシピが多く、使いきりでいいじゃないの~と今に至ります
今回も息子の友達から「食べたいから作って」と言われて作りました♪
作り方
- 1
計量カップで牛乳を計り、鍋に入れたらそのカップに大さじ2ほどの水とゼラチンを入れ、ふやかしておきます
- 2
牛乳を入れた鍋を中火にかけ、周りに小さな泡が出てきたら弱火にして適当に割ったチョコを入れます
- 3
チョコがほとんど溶けたらゼラチンを入れ、共に完全に溶かして火を止め、粗熱をとります
- 4
チョコの粗熱をとる間に、生クリームを6~8分立てにします(少しもたっとするくらいがおすすめ)
- 5
4のボウルにチョコを一気に流し込み、底からすくうように混ぜていきます
- 6
キレイに混ざって均等な色になったら、お好きな入れ物にうつします
- 7
冷蔵庫で2時間以上冷やし固めたらできあがり~
フルーツやココア、粉糖などで飾り付けても - 8
乳脂肪分の多い生クリームを使うと、できあがりの色が薄めになるので、ココアパウダーを入れても もちろんホイップでもOK
- 9
子ども達に配れるように、こんなカップをよく使います
- 10
チョコレートはミルクでもビターでもお好みでどうぞ
コツ・ポイント
チョコとゼラチンをしっかり溶かす!溶け残りは口当たりが悪くなります
生クリームは泡立て過ぎると、なぜかムースが固くなってしまうので、ゆるめにとろっとするくらいがおすすめです
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
材料4つだけ!簡単チョコムース 材料4つだけ!簡単チョコムース
用意するのは、板チョコ・お砂糖・卵黄・生クリームの4つ、あとボール3つだけ!カンタンに作れるのにとっても美味しいです♪ 150cmのあの人 -
-
材料4つ♪ふわふわ❤チョコムースカップ♪ 材料4つ♪ふわふわ❤チョコムースカップ♪
材料4つで簡単にチョコムースが出来ちゃう!濃厚で口溶け滑らかなムースに仕上がりウマウマ❤バレンタインにもオススメです♪ bvivid
その他のレシピ