作り方
- 1
しめじは根元を切りほぐしておき、にんにくはみじん切り、ベーコンは1〜2センチ程度、水菜は5センチ程度に切っておく。
- 2
パスタを茹でる。今回は茹でる時には塩を入れませんでした。入れる時は基本、パスタ100g:水1ℓ:塩10gのイメージです。
- 3
フライパンで油を温めたら、にんにくを弱火で炒める。にんにくに色がついてきたら、中火でベーコンとしめじを入れて炒める。
- 4
3に塩、こしょうを入れて味を整える。
- 5
コンソメは別容器でパスタの茹で汁(スプーン大さじ1程度)で溶かしておく。
- 6
パスタのが茹で上がったらザルにあげ、あまり水気を切らずにフライパンへ投入する。
- 7
パスタと具を絡めつつ、5のコンソメ、醤油、バターを入れて強火で炒める。味をみて醤油、塩、こしょうで味を整えてください。
- 8
パスタを盛り付け、上に水菜を乗せて完成。
- 9
ピリ辛が好みの方はにんにくを炒める時に鷹の爪を入れると香りと辛味がでて美味しいです。鷹の爪は輪切一つまみくらいです。
コツ・ポイント
(調理)バター、醤油共に焦げやすいので入れたら、ささっとパスタに絡める事。また、強火なので時間をかけるととパスタがパサパサになってしまうので注意です。
(盛付)パスタ、具材の順で。水菜はバツ印の様に交差させて盛り付けると綺麗に見えます♡
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
*ナスとベーコンと水菜の和風パスタ* *ナスとベーコンと水菜の和風パスタ*
水菜でさっぱりいただける和風パスタ。和風なので水菜の代わりにネギや海苔でも◎唐辛子を入れてパスタに辛味をつけても◎ puhimesu -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19632081