なんちゃってかぶら寿司*大根サーモン寿司

ケンミンショーで紹介されていたかぶら寿司♪食べたくてアレンジして作ってみたら上の子も下の子もめちゃくちゃ美味しい!大興奮
このレシピの生い立ち
ケンミンショーで紹介されていた石川県のかぶら寿司がどうしても食べたくなったのですが、1個1000円以上と高く、またかぶ1個から1つしか作れずぶりを一年塩漬けしないとダメなので大根とスモークサーモンで簡単にアレンジして作ってみました♪
なんちゃってかぶら寿司*大根サーモン寿司
ケンミンショーで紹介されていたかぶら寿司♪食べたくてアレンジして作ってみたら上の子も下の子もめちゃくちゃ美味しい!大興奮
このレシピの生い立ち
ケンミンショーで紹介されていた石川県のかぶら寿司がどうしても食べたくなったのですが、1個1000円以上と高く、またかぶ1個から1つしか作れずぶりを一年塩漬けしないとダメなので大根とスモークサーモンで簡単にアレンジして作ってみました♪
作り方
- 1
大根の皮を厚目に剥いて2㎝の輪切りにします。大根は上部分を使った方が辛味が少なく美味しく出来ると思います。
- 2
大根の真ん中に切り目を入れます。最後まで切らずに大根が繋がっている様に切ってください。
- 3
大根の下部分を残して切り目を入れます。
- 4
人参は洗って皮を剥き2mm位の厚さに切ってから型抜きします。型抜きせずに千切りにして入れてもいいですよ。
- 5
ビニール袋に大根と人参を入れて塩小さじ1/2を入れてよく揉み、冷蔵庫で5~6時間たまに裏返したりしながら置いておきます。
- 6
水分が出ているので水を切って取り出します。
- 7
大根にスモークサーモンを挟みます。大根1個に2枚挟みました。
- 8
短時間で漬けられて魚の生臭さを感じない仕上がりにする為にスモークサーモンを使っています。
- 9
スモークサーモンを挟んだ大根と人参をジップロックやビニール袋、タッパーなどに入れます。
- 10
塩麹を全体に回しかけ、冷蔵庫でたまに裏返しながら全体に馴染ませて漬け込みます。
- 11
半日〜お好みの漬かり具合になるまで漬けます。水分がかなり出ます。
- 12
お好みの漬かり具合になったら水気を切ってタッパーなどに移しておきます。
- 13
半分〜四分の一の大きさに包丁で切って召し上がれ♪パリパリの大根とサーモンが美味しいですよ!
- 14
塩麹は100均にも売っています。これは蓋がついていて便利なタイプ。100g入りです。ちなみに塩麹大さじ1は塩麹20gです
- 15
大根ではなく、もちろんかぶで作っても美味しいと思います♪
- 16
2016.3.8カテゴリ掲載して頂きました♪ありがとうございます(*^^*)
コツ・ポイント
本当のかぶら寿司は1年塩漬けにした鰤とかぶらを米麹に漬けて作るそうです。私は甘目が苦手なので塩麹で漬けています。甘目が好きな方は塩麹大さじ2に甘酒大さじ3〜4を合わせて漬け込みと甘味が出て、さらに本物の味に近付くんじゃないかな?と思います。
似たレシピ
その他のレシピ