桜のパウンドケーキ

marinKitch
marinKitch @cook_40253791

春に食べたいお菓子と言えば、桜のパウンドケーキ♪
和菓子を彷彿とさせる、春の焼き菓子です。
このレシピの生い立ち
お菓子作りのきっかけになった思い出深いお菓子。
友人の手作りの桜のパウンドケーキの美味しさに感動して、お菓子作りをはじめたんです。
何度も作って、分量を調整して、完成したこのパウンドケーキは、私にとって春の定番の焼き菓子になりました。

桜のパウンドケーキ

春に食べたいお菓子と言えば、桜のパウンドケーキ♪
和菓子を彷彿とさせる、春の焼き菓子です。
このレシピの生い立ち
お菓子作りのきっかけになった思い出深いお菓子。
友人の手作りの桜のパウンドケーキの美味しさに感動して、お菓子作りをはじめたんです。
何度も作って、分量を調整して、完成したこのパウンドケーキは、私にとって春の定番の焼き菓子になりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

スリムパウンド型1台分
  1. 無塩バター(常温に) 80g
  2. (常温に) 80g
  3. 砂糖 65g
  4. 桜の葉の塩漬け(みじん切り) 2枚
  5. 薄力粉 80g
  6. ベーキングパウダー 2g
  7. 桜餡 60g
  8. 砂糖 小さじ1
  9. キルシュ 小さじ1
  10. 小さじ1

作り方

  1. 1

    バターをクリーム状になるまで練ります

  2. 2

    砂糖をくわえ、白っぽくなるまですり混ぜます

  3. 3

    ときほぐした卵を数回に分けて少しずつくわえ、その都度しっかり混ぜます

  4. 4

    薄力粉、ベーキングパウダー、桜の葉のみじん切りをくわえて、混ぜます

  5. 5

    桜餡をくわえて、3、4回切り混ぜます

  6. 6

    ベーキングペーパーを敷いた型に生地を入れ、中央をくぼませながら、表面をならします

  7. 7

    160度に予熱したオーブンで、45分焼きます

  8. 8

    パウンドケーキが焼きあがる時間に合わせて、シロップの材料をすべて小鍋に入れ、ひと煮立ちさせて、砂糖を溶かします

  9. 9

    焼きたてのパウンドケーキにシロップを打ち、ラップで包んで、一晩寝かせます

コツ・ポイント

*工程1~3はホイッパーかハンドミキサーを、工程4~6はゴムべらを使います
*工程5は混ぜすぎないように注意します(焼き上がったときに、餡が残るようにします)
*食べ頃は翌日から4日目頃まで
*桜餡以外に、小豆餡や白餡でも美味しく作れます

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
marinKitch
marinKitch @cook_40253791
に公開
季節を感じるお菓子とパンを作っています。YouTubeでレシピ動画を公開中。『Marin's Single Kitchen』チャンネル https://www.youtube.com/channel/UCbiDimu_UTKM9XreGG3HjYA料理ブログ:『Single KitchenでSweets』インスタグラム:@marin_to_sora
もっと読む

似たレシピ