キャベツとハムのあんかけ炒め

管理栄養士⌘マリ
管理栄養士⌘マリ @cook_40250787

あんかけにすると食べやすく、以外と量の多いキャベツもペロリと食べられます。
このレシピの生い立ち
野菜炒めを最後に片栗粉のあんでとじてみました。

キャベツとハムのあんかけ炒め

あんかけにすると食べやすく、以外と量の多いキャベツもペロリと食べられます。
このレシピの生い立ち
野菜炒めを最後に片栗粉のあんでとじてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. キャベツ 1/4個 約400g
  2. 椎茸 4枚
  3. ハム 4枚
  4. 小さじ1
  5. 固形コンソメ 1個
  6. しょうゆ 小さじ1
  7. 料理酒 大さじ1
  8. 200cc
  9. 味塩コショウ 適宜
  10. 片栗粉 小さじ1〜2
  11. 水(片栗粉の水溶き用) 大さじ1〜2
  12. ブラックペッパー 適宜

作り方

  1. 1

    キャベツは食べやすい大きさのざく切りにする。

  2. 2

    椎茸はヘタを取って横半分に切ってから、更に縦に4つくらいに切る。

  3. 3

    ハムも横半分に切ってから、縦に1㎝幅くらいの大きさに切る。

  4. 4

    深めのフライパンに油を熱し、中火でキャベツを炒める。

  5. 5

    全体に油が回ったら、椎茸とハムを入れて更に炒める。

  6. 6

    水と調味料(片栗粉以外)入れて、キャベツが柔らかくなるまで煮る。

  7. 7

    キャベツが柔らかくなったら水溶き片栗粉でとろみをつける。
    器に盛り付け仕上げにブラックペッパーを振ったら完成です。

  8. 8

    こんな組み合わせで食べると栄養バランスがいいですよ。
    ご飯+ポークチャップ+青菜のお浸し

コツ・ポイント

特にコツも無く、簡単に作れます。
あんかけがダマにならないように、水溶き片栗粉を加えたら満遍なくかき混ぜて下さい。
キャベツの硬さはお好みにで煮る時間を調節して下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
管理栄養士⌘マリ
に公開
病態栄養専門管理栄養士、糖尿病療養指導士として、総合病院で働いています♬糖尿病の重症化予防には栄養バランスの良い食事が大切です!主食+主菜+副菜(1〜2皿)の組み合わせで栄養バランスgood患者さんだけではなく、我が家の食卓もバランスの良い食事を心がけています♡野菜が美味しく食べられるレシピを更新中!サッカーを頑張る息子の体力と筋力アップのための勝負メシにも力を入れてます(*´∀`*)
もっと読む

似たレシピ