ベトナムそして沖縄風角煮

niko1147 @cook_40053734
無水で泡盛で炊きあげます。油がぷるぷるになってうんまー。沖縄ラフテーとベトナム角煮の良いとこ取りです
このレシピの生い立ち
友人に徳島の初物の黒砂糖を頂いたので家にある材料とラフテー、ベトナム角煮のレシピをミックスしたら最高に美味しい角煮が出来ました。
ベトナムそして沖縄風角煮
無水で泡盛で炊きあげます。油がぷるぷるになってうんまー。沖縄ラフテーとベトナム角煮の良いとこ取りです
このレシピの生い立ち
友人に徳島の初物の黒砂糖を頂いたので家にある材料とラフテー、ベトナム角煮のレシピをミックスしたら最高に美味しい角煮が出来ました。
作り方
- 1
豚バラブロックを好みの大きさに切り、脂肪の面を焼き付けてから、圧力鍋に肉、ネギの青い部分、生姜の薄切りを入れる。
- 2
水をひたひたに入れ加圧10分。圧が下がったら中身をすべてボールに取りだし、肉だけ別にしておく。
- 3
2の圧力鍋にグラニュー糖と水を同量入れ火にかけカラメル色になりかけたら火を止め、ナンプラーをじゃっと加え蓋をする。
- 4
4のグツグツがおさまったら醤油、泡盛、黒砂糖、取りだした肉を入れて加圧10分。
- 5
圧が下がったら蓋を開け、茹でて皮を剥いておいた玉子を加えいい色がつくまで蓋をしないで煮詰め出来上がり。
- 6
もち米、うるち米を研いで生姜、レモングラス、荒く砕いたカシューナッツを乗せて炊く。
- 7
炊き上がったご飯に角煮とタレをかけて、フライドオニオン、パクチーを乗せて出来上がり。
- 8
2で取りだした煮汁は冷ますと油が固まるので、取り出して炒め物などに使ってもいいと思います。
- 9
温かいまま捨ててしまうと排水溝に油が詰まります。必ず油を分離してから捨てましょう。
コツ・ポイント
カラメルはきちんと作りましょう。泡盛の力でお肉は勝手にぷるぷるになります。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19657095