鰤の湯びき おろしポン酢を添えて

おたかsan
おたかsan @cook_40102950

そのままお刺身で頂くのも美味しいですが、湯びきにしてみることでワンランク上の一品に変身できます。
このレシピの生い立ち
京都にあるお料理やさんで鰤の湯びきを頂いて、とても美味しかったので真似てみました。

鰤の湯びき おろしポン酢を添えて

そのままお刺身で頂くのも美味しいですが、湯びきにしてみることでワンランク上の一品に変身できます。
このレシピの生い立ち
京都にあるお料理やさんで鰤の湯びきを頂いて、とても美味しかったので真似てみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

一人分
  1. 刺身用 5枚
  2. 大根おろし 適量
  3. ポン酢 適量
  4. 大葉 お好みで数枚

作り方

  1. 1

    今回は刺身用に切ってあるものを使用しました。ブロックでもいいと思います。

  2. 2

    お鍋にお湯を沸かし、最高潮に沸騰した所へ鰤を一枚づつ入れ、しゃぶしゃぶします。表、裏、表、裏。

  3. 3

    すぐそばにボールに氷水を用意しておきます。表面に火が通り白くなった鰤を氷水へ。

  4. 4

    きんきんに冷えたら、器に盛り付け、水気を絞った大根おろしとポン酢を。上に大葉を添えて出来上がりです。

  5. 5

    コロコロにしてみたらこんな感じです。湯通しの仕方は同じです。一つづつ転がして全面白くなったら氷水へ。

コツ・ポイント

今回はお刺身用にスライスされてる物を使用しました。一気に入れず、手間でも一枚づつしゃぶしゃぶしましょう。ブロックの場合は、そのまま熱湯に入れ、正方形にコロコロと切ってもいいかもしれません。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
おたかsan
おたかsan @cook_40102950
に公開

似たレシピ