食べやすい茗荷の赤梅酢漬け

guzavie
guzavie @cook_40127434

うっすらピンク色の茗荷です。
焼き魚やお寿司にもきれいです。
このレシピの生い立ち
茗荷、生姜は赤梅酢だけで漬けると辛すぎて食べにくいので、お酒と味醂で割りました。

食べやすい茗荷の赤梅酢漬け

うっすらピンク色の茗荷です。
焼き魚やお寿司にもきれいです。
このレシピの生い立ち
茗荷、生姜は赤梅酢だけで漬けると辛すぎて食べにくいので、お酒と味醂で割りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 茗荷 20~25個位
  2. 日本酒 100㏄
  3. 味醂 大匙1杯
  4. 赤梅酢 大匙3~5杯
  5. 米酢 大匙1杯
  6. ※好みで砂糖を加えても

作り方

  1. 1

    茗荷の汚れを取り,
    洗ってから熱湯に数秒入れてざるにあげてしっかり水気を取ります。

  2. 2

    日本酒と味醂を沸騰させて冷ましてから梅酢、米酢を合わせます。

  3. 3

    1と2をジップロックに入れて冷蔵庫に入れておきます。

コツ・ポイント

以前は瓶詰めを沢山作っていましたが、今は殆どジップロックになりました。
漬け汁に無駄が無く経済的だからです。
冷蔵庫でも場所を取りません。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
guzavie
guzavie @cook_40127434
に公開
四六時中レシピを考えていて、しょっちゅう夢も見ます。子供の頃から料理が好きで、うっかりしていたらとっくに古希をスルーしていました。毎日料理が出来ることと、お酒が飲めることに、心底感謝しています。AIが出来ないようなレシピを思いつきたいなと思います。https://pin.it/rEUY0v5https://www.instagram.com/guzavie/
もっと読む

似たレシピ