ビスケットサラミ★ルーマニアン

夫の母国ルーマニアのお菓子です。スライスしていただきます♪あまーいサラミの形のスイーツです。少しアレンジしてみました。
このレシピの生い立ち
夫が作ってくれたお菓子を、自分でも作ってみました。
本当はラム酒を少し入れるのですが、なかったのでウィスキーで代用したら、意外に好評でした。
ビスケットサラミ★ルーマニアン
夫の母国ルーマニアのお菓子です。スライスしていただきます♪あまーいサラミの形のスイーツです。少しアレンジしてみました。
このレシピの生い立ち
夫が作ってくれたお菓子を、自分でも作ってみました。
本当はラム酒を少し入れるのですが、なかったのでウィスキーで代用したら、意外に好評でした。
作り方
- 1
ビスケットを手で砕く。レーズンはぬるま湯に浸しておく(5分ほどでOK)
- 2
牛乳の分量の半分120mlを鍋に入れ、砂糖を加えて煮立たせる。
煮立ってから1分ほどで、少しとろみがでればOK - 3
2にバターを加え、かき混ぜながら溶かす。
- 4
ココアパウダーを少しずつ鍋に加え、溶かしていく。
牛乳の残りもここで入れ、よくかき混ぜる。
ウィスキーをお好みで大さじ1 - 5
ビスケットを入れたボウルに、水気を軽くきったレーズンを入れ、ざっくりと混ぜておく。
クルミはお好みで。煎って刻んでおく。 - 6
4をボウルに少しずつ加えていく。
写真のようになったらOK
※4をすべて使い切る必要はありません。 - 7
アルミホイルとオーブンシートを写真のように置き、手前に6を流して巻いていく。(サラミをイメージ★)
- 8
今回は少し太めに巻いてみました。好きな太さでOKです。
アルミホイルで形を固定すると、きれいに仕上がりやすいです。 - 9
8を冷凍庫に入れ、冷やし固めたら完成★スライスしていただきます~
コツ・ポイント
★6では、ビスケットにソースを染み込ませるイメージで、ゆっくり少しずつ。
★7では、オーブンシートを写真のように折っておくと、チョコレートが流れ出てしまうことが少ないです。
似たレシピ
-
-
ルーマニア サラミ・デ・ビスケット ルーマニア サラミ・デ・ビスケット
サラミ・デ・ビスクィツィというルーマニアのお菓子。簡単にできて、ギフトにしたり、パーティーの持ち寄りにもぴったりです。 クックJ4ZIGE☆ -
-
-
-
-
--イタリアンドルチェ-- トルコ風ソーセージ(簡単ココアビスケット) --イタリアンドルチェ-- トルコ風ソーセージ(簡単ココアビスケット)
トルコ風ソーセージって名前がついているお菓子です。ソーセージっていうネーミングが面白いです。のりきょ
-
-
その他のレシピ