春菊といわしのバジル風

murmur
murmur @cook_40134905

いわしって子供には骨が多くて食べにくいので、圧力鍋使用でぺろり。おかずとしても、パスタソースにも。
このレシピの生い立ち
いわしを骨ごと食べるレシピというと、和風やトマト煮込み、オイルサーディンばかりだったので、他の味付けにしたくて。また、いわしは和風より洋風のほうが我が家は好みなので、オリーブオイルと合うレシピをと考えました。

春菊といわしのバジル風

いわしって子供には骨が多くて食べにくいので、圧力鍋使用でぺろり。おかずとしても、パスタソースにも。
このレシピの生い立ち
いわしを骨ごと食べるレシピというと、和風やトマト煮込み、オイルサーディンばかりだったので、他の味付けにしたくて。また、いわしは和風より洋風のほうが我が家は好みなので、オリーブオイルと合うレシピをと考えました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. いわし 4尾
  2. たまねぎ(みじん切り) 1/2個
  3. ●にんにく(みじん切り) 1片
  4. オリーブオイル(炒め用) 大さじ1
  5. ★酒 50cc
  6. 1カップ
  7. ★塩 ひとつまみ
  8. 春菊 200g
  9. オリーブオイル 大さじ1
  10. ◎にんにく 1片
  11. ◎醤油 小さじ1
  12. 塩コショウ 適宜

作り方

  1. 1

    いわしは内臓と頭をとり、ぶつ切りにする。たまねぎと●のにんにく1片はみじん切り。

  2. 2

    圧力鍋に●を入れて中火に熱し、いわしに焼き目をつける。たまねぎも加え、軽く炒める。

  3. 3

    ★をすべて加えて蓋をし、高圧にする。おもりが振れ始めたら弱火にし、15分間加圧し、火を止めて放置する。

  4. 4

    春菊は1~2cmの長さに切り、ミキサーに入れる。◎を上から加え、ミキサーにかける。

  5. 5

    圧力鍋の圧が下がったら蓋を開け、水分を煮飛ばし、④を加えてさらに1~2分煮る。必要に応じて塩こしょうを追加する。

  6. 6

    パスタソースとして使用する場合は、ソースの塩を薄めにして、茹で上がったパスタを⑤の鍋に入れて絡めてできあがり。

コツ・ポイント

*圧力鍋の種類やいわしの大きさによって加圧時間は調節してください。
*⑤で水分はしっかり(こげる直前まで)飛ばさないと水っぽくなります。
*コクが足りないと感じる時はオリーブ油を追加して。
*粉チーズは絶対にかけない!一気に生臭くなります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
murmur
murmur @cook_40134905
に公開
再び育休中。最近は毎日新しいメニューを献立に取り入れたり、授乳で異様に減るおなかを満たすべくヘルシーおやつを作ることが楽しみな日々。
もっと読む

似たレシピ